2011年08月18日

近所の畳屋さん

当店と同じ大津通りにて営業されている

「 あしだ畳店 さんface01

こちらの5代目(凄い!そんなんだったんかとface08)の

友幸君とは、先日の大津通りの夏祭りはもとより、

島田大祭でも、何度も一緒に活動した仲間です。


そのあしだ畳店さん、畳に関する知識はもちろん、その情熱ホンモノですemoji01


例えば皆様の中でも、周りでも、

「畳について知りたい!」と思っても

ちょっと聞いたり相談できるお店が身近にあるでしょうか?

しかも 『 頼りになってくれる親切なお店 』って言うとどうでしょう。

また特にここ最近の湿度の高さ

畳は大丈夫だろうか・・・?

とご不安の方もいらっしゃると思います。


そんな時こちらの ブログ(気合入ってます) や HP 

を覗いてみることをオススメしますface01

かなり詳しい情報と、彼の想いが込められていて、見ごたえありますよ!


もしくは近隣の方なら、お店に出向いてみても良いかと思います。
ブログのトップページにある写真+イラストface13が店頭に張ってあるので
すぐにわかりますface22

職人気質を持ちつつも、気さくで優しい「あんちゃん」ですface02

店先で作業してる事も多いので、気楽に声をかけてみては如何でしょうかface01
  

2011年08月18日

大津通り 夏祭り

記事の日時は前後しますが

先日13日の土曜日に大津通りの夏祭りが開催されましたemoji08


お昼前までは快晴だったのにicon01、午後になり雷を伴う夕立emoji22icon03

一時的には雨の勢いがかなり強くなり、

「ど~かなぁ」

って心配だったのですが、

そのうちに止み、なんとか無事開会できましたface22


場内アナウンス・司会進行にはFMしまだ岡本アナウンサーが務めて下さいました(右)face02
浴衣が似合ってました。その横で照れながら(?)挨拶する
大津通りの若大将!?庭秀の杉岡さん(左)face01



今回のボクの役割はお囃子&ビンゴ大会係face01

少々酔いつつも(また)face15無事お囃子2ステージをこなしました
(ゆっくり目の笛の曲に課題が・・・反省)



また、子供達が大騒ぎの中のビンゴ大会も、岡本アナの助けも借りて

大盛り上がりでしたicon12



その後子供達の興味がお囃子の楽器に移り

未来のお囃子連emoji04による演奏がエンドレスに・・・?

*ゲームで慣れているのか、結構上手。。。タジタジだったりしてface14

*******************************

出足は少し遅めでしたが陽が暮れるにつれ徐々に人出が増し、

盛況のうちに終えることができました。

ありがとうございましたface01