2008年02月28日
ロケフリ、フリフリ~♪のつもりが・・・
先日このブログで紹介させて頂いたロケーションフリー(通称ロケフリ)を購入しました。
無線を使ってブルーレイ等の機器の映像を、別の部屋でも見れる・・・という商品です。

昨日は休みということもあって、ウチに持って帰りました。
こういうのって、何を以って「ちゃんと接続できた」と言うのが分からなくなるくらい、接続がややこしいのが当然で。
でもお店でもソニーさんの営業所でも試していたので、まぁ大丈夫だろうと、夕方になってから「さてやるべぇか~」と思い立ち、接続してみました。ロケフリ、フリフリ~♪なんぞと歌いつつ。
ボクんちの場合:リビングから隣の寝室へ繋ぎました。
ブルーレイ(ソニー:BDZ-X90)~赤白黄ピンケーブル~ロケフリ送信機
~ ~ ~
ロケフリ受信機~赤白黄ピンケーブル~DVD(ソニー:RDRHX65)~テレビ(モノラルの昔の4:3テレビデオ)の順です
接続も完了し、さぁスイッチオン!
・・・舐めてました
お気楽接続のつもりが・・・
タカくくりすぎでした
映りません、やっぱり。。。音声しか出ない。。。
それでも「こんなもんだよな~」と気を取り直し、あちこち調べまして。
こういうときは焦らず順を追って・・・
わっせ、わっせであちこち調べ直し・・・幾つか仮説立てたうちのひとつがどんぴしゃり。
結局、ブルーレイ本体の映像出力が「D3出力」になっていまして。しかも受信側のDVDはD1のみ。
また内部メニューの映像設定だけではなく、ブルーレイ本体の出力スイッチもD3→D1へ切り替えたら映りました
パチパチパチ~
(詳しくお知りになりたい方は、別途ご用の際にご相談下さい)
から
へ
ようやく寝室でも ブルーレイの映像が見れるようになりました!
が、やはりこのような事態が・・・
・寝室のテレビが4:3なので当然の如く、顔長。
・実は映らない原因で立てた仮説も、大体は分かっていまして。強がりでなく、敢えて初めからやらなかったのは
「ブルーレイ本体でD1にしたら、リビングで普段見てるテレビ(今や幻の品、ソニーのプラズマ)の映像が粗くなるんじやねぇのかい?」
・・・案の定映りは粗くなりました。「ブルーレイがD3でも受信側がピンコード接続なら映ってくれんかな。。。」という淡い期待はついえました
が、説明書読むと何かこちらは解決できそうなので、またやってみようと思います。
リモコンの反応が鈍かったり、まだいろいろありそうですが、モノグサな気分の時は布団の中にもぐっていながらも、ブルーレイ見れるのってステキと思いつつ、昨日の作業完了。
またレポートします。
無線を使ってブルーレイ等の機器の映像を、別の部屋でも見れる・・・という商品です。

昨日は休みということもあって、ウチに持って帰りました。
こういうのって、何を以って「ちゃんと接続できた」と言うのが分からなくなるくらい、接続がややこしいのが当然で。
でもお店でもソニーさんの営業所でも試していたので、まぁ大丈夫だろうと、夕方になってから「さてやるべぇか~」と思い立ち、接続してみました。ロケフリ、フリフリ~♪なんぞと歌いつつ。
ボクんちの場合:リビングから隣の寝室へ繋ぎました。
ブルーレイ(ソニー:BDZ-X90)~赤白黄ピンケーブル~ロケフリ送信機
~ ~ ~
ロケフリ受信機~赤白黄ピンケーブル~DVD(ソニー:RDRHX65)~テレビ(モノラルの昔の4:3テレビデオ)の順です
接続も完了し、さぁスイッチオン!
・・・舐めてました

お気楽接続のつもりが・・・
タカくくりすぎでした

それでも「こんなもんだよな~」と気を取り直し、あちこち調べまして。

わっせ、わっせであちこち調べ直し・・・幾つか仮説立てたうちのひとつがどんぴしゃり。
結局、ブルーレイ本体の映像出力が「D3出力」になっていまして。しかも受信側のDVDはD1のみ。
また内部メニューの映像設定だけではなく、ブルーレイ本体の出力スイッチもD3→D1へ切り替えたら映りました

パチパチパチ~



ようやく寝室でも ブルーレイの映像が見れるようになりました!
が、やはりこのような事態が・・・
・寝室のテレビが4:3なので当然の如く、顔長。
・実は映らない原因で立てた仮説も、大体は分かっていまして。強がりでなく、敢えて初めからやらなかったのは
「ブルーレイ本体でD1にしたら、リビングで普段見てるテレビ(今や幻の品、ソニーのプラズマ)の映像が粗くなるんじやねぇのかい?」
・・・案の定映りは粗くなりました。「ブルーレイがD3でも受信側がピンコード接続なら映ってくれんかな。。。」という淡い期待はついえました

リモコンの反応が鈍かったり、まだいろいろありそうですが、モノグサな気分の時は布団の中にもぐっていながらも、ブルーレイ見れるのってステキと思いつつ、昨日の作業完了。
またレポートします。
Posted by かわでん at
13:24
│お仕事の話 技術 営業&販売
2008年02月26日
報告会
先日このブログで掲載したトリプルEプロジェクトの成果報告会が行われました。
はじめは空席が多かった会場も、開始時間に近づくと徐々に満席に。ちょっと緊張しちゃいました。
というか、ボクの前に発表された、文具のオカダさんの発表の間は失礼ながら「うわの空」
。。。
いつもお世話になっているのに、すいませ~んでした。
で、どうにかこうにか自分の発表を終えたので良かったのですが、同意を求めようと一人で笑ってしまうことも多く、お聞き苦しかった点も多々あったかと思います。
(やばい!ウケてねぇと思ったら、とにかく松本先生と会議所の皆様の顔をチラチラ見てしまいました・・・だって焦ってしまったから
)
でも伝えたい思いはある程度話せたかなと思います
とにかくいい事業に参加させて頂きました
当初は正直どうなるかと思いましたが、実績も上げることができましたし、お店の中も多少なりとも良くなってきたのかな~、
と言うのが実感です。
何より実践あるのみ、このブログを立ち上げることができたのも大きな収穫です。
が、目標というか理想の店づくりには、まだ全然遠いのも事実。
今後は、この経験をひとつのノウハウとして自分達で工夫し発展させ、それをいかに継続させていくのかがチカラの見せ所です。
よそにはない「家電のことなら、かわでんに頼もうか」という仕組みづくりができるまで勉強して、会社の皆で力を合わせていきたいと思
います。
最後になによりも、この事業を紹介してくれてその後も熱心にフォローしてくれた島田商工会議所の大池君、また時には厳しく、大体優しく指導して下さった松本先生、本当にありがとうございました。
かわでん一同を代表して御礼申し上げます。
*またの機会に今日お伝えできなかった分を、レポートにしてもう一方のブログにアップしたいと思います。
はじめは空席が多かった会場も、開始時間に近づくと徐々に満席に。ちょっと緊張しちゃいました。
というか、ボクの前に発表された、文具のオカダさんの発表の間は失礼ながら「うわの空」

いつもお世話になっているのに、すいませ~んでした。
で、どうにかこうにか自分の発表を終えたので良かったのですが、同意を求めようと一人で笑ってしまうことも多く、お聞き苦しかった点も多々あったかと思います。
(やばい!ウケてねぇと思ったら、とにかく松本先生と会議所の皆様の顔をチラチラ見てしまいました・・・だって焦ってしまったから

でも伝えたい思いはある程度話せたかなと思います

とにかくいい事業に参加させて頂きました

当初は正直どうなるかと思いましたが、実績も上げることができましたし、お店の中も多少なりとも良くなってきたのかな~、
と言うのが実感です。
何より実践あるのみ、このブログを立ち上げることができたのも大きな収穫です。
が、目標というか理想の店づくりには、まだ全然遠いのも事実。
今後は、この経験をひとつのノウハウとして自分達で工夫し発展させ、それをいかに継続させていくのかがチカラの見せ所です。
よそにはない「家電のことなら、かわでんに頼もうか」という仕組みづくりができるまで勉強して、会社の皆で力を合わせていきたいと思
います。
最後になによりも、この事業を紹介してくれてその後も熱心にフォローしてくれた島田商工会議所の大池君、また時には厳しく、大体優しく指導して下さった松本先生、本当にありがとうございました。
かわでん一同を代表して御礼申し上げます。
*またの機会に今日お伝えできなかった分を、レポートにしてもう一方のブログにアップしたいと思います。
Posted by かわでん at
20:04
│かわでん~気になるほにゃらら
2008年02月22日
折込チラシ&告知
2月21日付けの新聞折込に、「トリプルEプロジェクト by島田商工会議所」の事業紹介、及び公開で行われる事業報告発表会の告知チラシが入りました。
*多少照れますネ・・・
これはコンサルタントの先生と商工会議所の担当の方にお店に入ってもらい、一年間を通じて経営指導・売上拡大のアドバイスを頂いた事業でして、チラシの発行や催事の開催、売り場改善のご指導をはじめ、このブログの開設~構成についても相談頂きました。
その結果実績的にも成果が上がったと同時に、同じテーブルに座り、目標について意見を同じくするということがなかなかできなかった当店としては、その点でも改善する(ある意味改革)ことができたので、受けて良かったと思います。
詳しくは2月26日火曜日 島田市地域交流センター歩歩路(ぽぽろ)にて行われる事業報告発表会にお越し下さい。
ド緊張しながらお話すると思います。。。冷かされたり、にらまれるとフリーズしてしまうので、ニコニコ~っと
微笑見返して頂けると助かります。
歩歩路についてはこちら
*駐車場は柳町パーキングが便利だそうです。
http://www.shimada-tmo.com/jigyou/poporo.html


これはコンサルタントの先生と商工会議所の担当の方にお店に入ってもらい、一年間を通じて経営指導・売上拡大のアドバイスを頂いた事業でして、チラシの発行や催事の開催、売り場改善のご指導をはじめ、このブログの開設~構成についても相談頂きました。
その結果実績的にも成果が上がったと同時に、同じテーブルに座り、目標について意見を同じくするということがなかなかできなかった当店としては、その点でも改善する(ある意味改革)ことができたので、受けて良かったと思います。
詳しくは2月26日火曜日 島田市地域交流センター歩歩路(ぽぽろ)にて行われる事業報告発表会にお越し下さい。
ド緊張しながらお話すると思います。。。冷かされたり、にらまれるとフリーズしてしまうので、ニコニコ~っと

歩歩路についてはこちら
*駐車場は柳町パーキングが便利だそうです。
http://www.shimada-tmo.com/jigyou/poporo.html
Posted by かわでん at
13:16
│お店からアレコレお知らせ
2008年02月21日
隣の部屋でもスカパー&CATV
昨日、休日を半日返上してソニーの静岡営業所に赴き、ソニー主催の「ネットワーク・セミナー」を受講してきました。

内容はブラビアリンクから始まり、ルームリンクとロケーションフリーの違いについて等、延べ4時間に渡るもので、試験用の商品を操作しながらの研修でした。
設定さえやってしまえば簡単なのですが、なかなかとっつきにくいので敬遠されがち・・・というか、ボク自身多少躊躇しつつあった商品群だったのですが、実際手にとり使ってみて、改めてその楽しさや便利さを感じました
中でも特に印象に残ったのは、ロケーションフリー!(通称:ロケフリ)
これぞ、ある意味待ちに待っていた商品でして。ん~、消費者のハート掴むよなぁって感じ!いちユーザーとしても!

例えば・・・
「リビングでCATVのデジパックで契約した番組見てるんだけど、寝室では見れないの?」とか
「スカパーを別の部屋で見れないの?」、
「子供部屋にテレビ配線がないけど、引き回し簡単にできないか?」などなど・・・
こういう質問が結構お客様からありまして。
ホントはロケフリが出た時に、さっさとよく調べれておけば話は済んでいたのですが、なんとリモコンスルーなどの機能を使えばあっさり解決するようでして。。。
ちなみに前世代機ではそれが謳い文句のひとつだったみたい。。。
る~るるるるるる~
「ロケフリは、ブルーレイで録画したものを、別の部屋で見るためのもの・・・」というアタマがあったのが事実でして
その矢先に、「ネットワーク・セミナー」をやるよ~って言う話があり、よ~しいっちょ聞いてやったるか~!と密かに意気込んで出席していたというワケでして。
出鼻を多少くじかれましたが、でもでもお客様の要望にお応えするには、まさに渡りに船!
今までのお問い合わせもこれでイッキに解決だぁ~と思いました!
*ソニーさんとしても、当初の販売意図はブルーレイ録画したものを・・・という点を推していたらしいんですが、アンケートを取ってみたら、このスカパーやCATVを・・・という声が想像以上に多くびっくりしたらしいという裏話を披露してくれました。
教訓として、つくづく商品はお客様の声をいかに拾えるかが勝負と感じた一日でした、考えてみれば当然ですが・・・
続きを読む


内容はブラビアリンクから始まり、ルームリンクとロケーションフリーの違いについて等、延べ4時間に渡るもので、試験用の商品を操作しながらの研修でした。
設定さえやってしまえば簡単なのですが、なかなかとっつきにくいので敬遠されがち・・・というか、ボク自身多少躊躇しつつあった商品群だったのですが、実際手にとり使ってみて、改めてその楽しさや便利さを感じました

中でも特に印象に残ったのは、ロケーションフリー!(通称:ロケフリ)
これぞ、ある意味待ちに待っていた商品でして。ん~、消費者のハート掴むよなぁって感じ!いちユーザーとしても!

例えば・・・
「リビングでCATVのデジパックで契約した番組見てるんだけど、寝室では見れないの?」とか
「スカパーを別の部屋で見れないの?」、
「子供部屋にテレビ配線がないけど、引き回し簡単にできないか?」などなど・・・
こういう質問が結構お客様からありまして。
ホントはロケフリが出た時に、さっさとよく調べれておけば話は済んでいたのですが、なんとリモコンスルーなどの機能を使えばあっさり解決するようでして。。。

ちなみに前世代機ではそれが謳い文句のひとつだったみたい。。。


「ロケフリは、ブルーレイで録画したものを、別の部屋で見るためのもの・・・」というアタマがあったのが事実でして

その矢先に、「ネットワーク・セミナー」をやるよ~って言う話があり、よ~しいっちょ聞いてやったるか~!と密かに意気込んで出席していたというワケでして。
出鼻を多少くじかれましたが、でもでもお客様の要望にお応えするには、まさに渡りに船!
今までのお問い合わせもこれでイッキに解決だぁ~と思いました!
*ソニーさんとしても、当初の販売意図はブルーレイ録画したものを・・・という点を推していたらしいんですが、アンケートを取ってみたら、このスカパーやCATVを・・・という声が想像以上に多くびっくりしたらしいという裏話を披露してくれました。
教訓として、つくづく商品はお客様の声をいかに拾えるかが勝負と感じた一日でした、考えてみれば当然ですが・・・
続きを読む
Posted by かわでん at
20:07
│お役立ち情報 工事/修理/技術情報サービス&テクニカルチャージ
2008年02月13日
エアコン商談会、盛況のうちに・・・
2月9・10日に当店店頭で、エアコン大商談会と銘打ち、エアコンの特価品やお勧め品を取り揃えたフェアを行いました。

結果、おかげさまで御来店される方も多く、盛況のうちに幕を閉じたのですが、一番の売れ筋が招待状に同封した、
「32型液晶テレビ」の特価品でして。確かに安かったと思うのですが、つくづく店の意向はこちらの都合でしかなく、お客様の意向をよく察知していないといけないなぁと思いました。
今はやっぱりテレビは外せないですね~。もっともっと楽しみ方をご提案できるように勉強しなくっちゃ
ご来店記念品の「エコお買い物バッグ ディズニーキャラver.」も好評でした。4月から買い物袋が有料になるなどの関係で、喜ばれました。こちらもお客様の、今の時代に対する敏感度というのは鋭いな!と納得。
直接売上には関わらないものですが、お客様の役に立つという点では良いのかな~と思います。
一番人気は、くまのプーさんさんでした。ウチの店の店員も皆、くまプー似なので、お客様の好みがあったんでしょうか。発見です。


結果、おかげさまで御来店される方も多く、盛況のうちに幕を閉じたのですが、一番の売れ筋が招待状に同封した、
「32型液晶テレビ」の特価品でして。確かに安かったと思うのですが、つくづく店の意向はこちらの都合でしかなく、お客様の意向をよく察知していないといけないなぁと思いました。
今はやっぱりテレビは外せないですね~。もっともっと楽しみ方をご提案できるように勉強しなくっちゃ

ご来店記念品の「エコお買い物バッグ ディズニーキャラver.」も好評でした。4月から買い物袋が有料になるなどの関係で、喜ばれました。こちらもお客様の、今の時代に対する敏感度というのは鋭いな!と納得。
直接売上には関わらないものですが、お客様の役に立つという点では良いのかな~と思います。
一番人気は、くまのプーさんさんでした。ウチの店の店員も皆、くまプー似なので、お客様の好みがあったんでしょうか。発見です。

Posted by かわでん at
12:36
│お店からアレコレお知らせ