2012年04月30日
CATVからUHFへの切り替え工事~後編
明日へ続く・・・からの~続き
工事完了後設定をし、TVの画面を見ていると、
工事完了後設定をし、TVの画面を見ていると、
このお宅の子供や奥さんが
と大はしゃぎ
とある事情があり、当店購入ではない為、最初は「???」
何だろうなぁ~
と・・・そんなに・・・・と
余りに綺麗と言うしはしゃいでいるので、聞いてみると
何故かソニーの液晶デジタルTV BRAVIAなのに
デジアナ(CATVの暫定措置・地デジをアナログ信号に変換しての放送)
・・・アナログ放送状態のままだったようです
この後輩が無頓着というより、販売・設置業者の不親切・無責任さに呆れてしまいました
◎同時に事情はともかく、当店で購入してれば良かったのに。。。と思いました
更にブルーレイもあったのですが、こちらもアナログのみだった為、

***************************************
まぁなにはともあれ、この日から地デジ、初めての地デジ!ってことで
子供っちよ、(4人兄弟・・・また後輩に似て人懐っこくて可愛い~)良かったな
「(テレビが)綺麗になった
キレイになった
」


と大はしゃぎ

とある事情があり、当店購入ではない為、最初は「???」
何だろうなぁ~


余りに綺麗と言うしはしゃいでいるので、聞いてみると
何故かソニーの液晶デジタルTV BRAVIAなのに

デジアナ(CATVの暫定措置・地デジをアナログ信号に変換しての放送)
・・・アナログ放送状態のままだったようです

つまりアナログ画質で、今の今まで見ていたのネ
ってことでして。。。

*本人の希望で「旧ブラウン管+CATVで地デジ」というお客様がまだいらっしゃるのは
私らも承知していますが、デジタル対応TVで未だアナログっていうのは初めて
私らも承知していますが、デジタル対応TVで未だアナログっていうのは初めて

販売店なのか設置業者なのか、余りに怠慢すぎますネ~

当然CATVだろうが設定すれば地デジを見れるのに。。。

*配線の感じだと、持ち帰りじゃなさそう(微妙に横着なやり方でしたが・・・)
この後輩が無頓着というより、販売・設置業者の不親切・無責任さに呆れてしまいました

◎同時に事情はともかく、当店で購入してれば良かったのに。。。と思いました

更にブルーレイもあったのですが、こちらもアナログのみだった為、
BCASカードも入れてなかったという杜撰さ。。。

*BCASなしでアナログなら反応するんだ~と逆に
それでいて
なのは、ハイビジョン用のケーブル、HDMIは繋がれているという。。。

それでいて

*地デジにしてあってこそハイビジョンが見れるのですから、アナログでは無意味(不要)です

何も知らせず、あるいはお得意のコンサルもせず、買わされたのかな?

・・・んんんんんですね


***************************************
まぁなにはともあれ、この日から地デジ、初めての地デジ!ってことで
子供っちよ、(4人兄弟・・・また後輩に似て人懐っこくて可愛い~)良かったな

Posted by かわでん at
12:57
│お役立ち情報 工事/修理/技術情報サービス&テクニカルチャージ
2012年04月29日
CATVからUHFへの切り替え工事~前編
今日は朝から


2度予定が雨
で延期になり、晴れの日
且つ、後輩在宅時を待っての
まぁ~屋根も天井裏も暑い、熱い、アツい・・・






最高のGW最初の日曜日でしたね
如何お過ごしだったでしょうか?


どこも混んでいて凄い人出だったようです。景況回復にとってはいいことですね!
**************************************

ボクはと言えば、今朝から後輩に頼まれての、
CATVからUHFアンテナへの切り替え工事
今月でCATVとの契約が切れると言う事で、急ぎだったのですが

今月でCATVとの契約が切れると言う事で、急ぎだったのですが
2度予定が雨


今日の工事となりました

それにしても・・・凄い暑さでしたね~!
まぁ~屋根も天井裏も暑い、熱い、アツい・・・





それはそれとして、
家屋が囲み地だったので、工事開始早々から梯子掛けに困りました。。。
家屋が囲み地だったので、工事開始早々から梯子掛けに困りました。。。

が、お隣がたまたま段違いの平屋根の工場でして、
そこの社長さんが丁度そばで仕事をしていたので、ど~にかお願いし、
屋根に乗らせてもらうことになりました

どうにかこうにか支線止め(アンテナを支える線を結ぶ部材)
を打つことができました

*親切(見た目はコワモテ!でしたが・・・)な方で助かりました~
かれこれ2~3時間かかりましたが、無事に
屋根上の工事も、天井裏~壁の引き込み線との切替えも完了し視聴テスト!
ですが。。。その後、ちょっとした驚きの事実が判明・・・明日へ続く。。。大袈裟かな?
を打つことができました


*親切(見た目はコワモテ!でしたが・・・)な方で助かりました~
かれこれ2~3時間かかりましたが、無事に
屋根上の工事も、天井裏~壁の引き込み線との切替えも完了し視聴テスト!
ですが。。。その後、ちょっとした驚きの事実が判明・・・明日へ続く。。。大袈裟かな?
Posted by かわでん at
19:30
│お役立ち情報 工事/修理/技術情報サービス&テクニカルチャージ
2012年04月28日
テレビde ツイッター
テレビde ツイッター
今まで一番笑ったのが、日曜昼の『たかじんのそこまで言って委員会』

テレビでツイッターって結構面白いです

twitter対応(アプリ付)のデジタルテレビなら
LANケーブルでTVをネットに繋ぐだけ。
最近(昨春モデル前後かなぁ)
BRAVIAならホームメニューでツイッターを選べば
右画面に出てきます。
前に書いたかもですが、明日放送なんで・・・
**********************************
今まで一番笑ったのが、日曜昼の『たかじんのそこまで言って委員会』

田嶋氏が喋った途端、投稿が殺到

更に勝谷&三宅氏両氏と激論しはじめると一層ヒートアップ!!
出てくるコメント、メチャ面白いですよ

読売TVの#(ハッシュ)タグで入れると思います。
確か#ytv だったかと思います。。。
Posted by かわでん at
20:07
│お仕事の話 技術 営業&販売
2012年04月26日
2012年04月25日
初めての
今日はお客様でもあり、公私ともに尊敬する先輩でもある
市川さんとショートコースではありましたが
人生初のゴルフ(打ちっぱなし以外)
結果は
初めてにしては良いよとは言われたものの、まぁ奥深いですね
想像以上の運動量にくたくた。。。
その後の運転の為ノンアルコールでしたが、
汗を流しに入った温泉は最高でした!
今後も仕事に差し支えない程度に、健康維持の一環的に
ボチボチやろうと思います。
市川さんとショートコースではありましたが
人生初のゴルフ(打ちっぱなし以外)

結果は

初めてにしては良いよとは言われたものの、まぁ奥深いですね

想像以上の運動量にくたくた。。。
その後の運転の為ノンアルコールでしたが、
汗を流しに入った温泉は最高でした!
今後も仕事に差し支えない程度に、健康維持の一環的に
ボチボチやろうと思います。
Posted by かわでん at
23:45
│かわでん~気になるほにゃらら
2012年04月24日
Webページ間連携 Facebookページプラグイン
当店のホームページ
『静岡県島田市 地域密着型家電専門店 カワデン』 に、
Facebookページ
またHPのサイドバーに「いいね」ボタンも設置しました

『静岡県島田市 地域密着型家電専門店 カワデン』 に、
Facebookページ
へのプラグインを設置しました

*TOPページ中央Facebookページ案内コーナー
*まだ各ページの使い分け方があいまいですが、今後
加速的に特色分けするつもりです。。。
またHPのサイドバーに「いいね」ボタンも設置しました

宜しければご覧頂き、良かったらいいねをポチっと押して戴ければ幸いです



Posted by かわでん at
18:08
│お仕事の話 技術 営業&販売
2012年04月23日
いろいろ工夫してます
昨年、一昨年とエコポイントやら地デジ移行やらで
大騒ぎだった家電業界。
シャープ、太陽光発電システムと連携するエコキュート
大騒ぎだった家電業界。
シャープ、太陽光発電システムと連携するエコキュート
パナソニック、都内のホテルで美容家電を体験できる宿泊プランをスタート
*流通評論家の金子氏が同じようなこと言ってましたっけ。。。
やるかやらないかですね
いろいろあの手この手で浮揚を図っています。。。
いろいろあの手この手で浮揚を図っています。。。
私どもの店も頑張らねば

です。
Posted by かわでん at
19:18
│かわでん~気になるほにゃらら
2012年04月22日
早さはちから
昨日フェイスブック仲間の皆さん&同級生と
『和の創作ダイニング 仕事人』
で食事
&
をしました
『和の創作ダイニング 仕事人』
で食事



色々商売上のヒントをもらう中で
やっぱりどの業種も共通するのは
「柔よく剛を制すには、スピードと機転・機動力ということ」
でした。
勉強になります

Posted by かわでん at
14:11
│かわでん~気になるほにゃらら
2012年04月21日
地デジ工事 難所
地デジ移行前から、とにかく島田市内は
「SBSの受信が弱い・・・と言うか、難しかった」 のですが、
今日はその周辺で、新築のお宅への地上波デジタル&BS工事をしました。
『アナログ停波後、電波の飽和状態が緩和されれば
「SBSの受信が弱い・・・と言うか、難しかった」 のですが、
特に今日工事した、旭町~ショッピングビルAから東海パルプに抜ける道路を境に、
大井川河川敷に向けての地区が、他より極端に難しい所
*決してショッピングビルA とかが原因と言う意味ではありません。後方にあたりますし。
大井川河川敷に向けての地区が、他より極端に難しい所

*決してショッピングビルA とかが原因と言う意味ではありません。後方にあたりますし。
今日はその周辺で、新築のお宅への地上波デジタル&BS工事をしました。
以前、アンテナ会社の営業さんとは
『アナログ停波後、電波の飽和状態が緩和されれば
多少なりとも良くなるんじゃないか?』
みたいな話をしたのですが、どうもそうはうまく行かないようですね。。。

◎今日立てた所もNHKとSBSの差が受信した入力レベルで20dBありました

MER(変調誤差比)もギリギリでした。
なんとなく「えぇ~こっちでいいの?」って方向なのですが、
全局のバランスを見ると良かったりします

何故なのか、原因が未だに確定できないのですが、とにかくその都度
高さや方向を調整するので、毎度少々手間を要します

一応今回も受信レベルを調整し、全て視聴可能で工事完了しました。
*BSは85dBもあり、いつになく良かったです。
Posted by かわでん at
18:22
│お役立ち情報 工事/修理/技術情報サービス&テクニカルチャージ
2012年04月20日
クラウドサービス&タブレット情報
先ほどのテレビの件もですが、もっと興味を引いた記事です。。。
PC&スマホからアップし、スマホ/TV/Tabletで表示
4月25日から開始とのことです。

Posted by かわでん at
17:24
│お仕事の話 技術 営業&販売