2008年05月25日

太陽光発電研修 その3

昨日は前の記事に書いたように、太陽光発電に関する研修を、

東京駅のまん前、丸の内・船井総合研究所で受講して来ました。


太陽光発電研修 その3 歴代の上席コンサルタントの写真が飾られていました。
                        よく本屋さんの書籍で見かける名前もチラホラあり~の。。。



4時間の長丁場でしたが、行った甲斐のある中身の濃い講義でした。


講師の方々はもちろん、誘ってくださったエルイマイの今井さんには大変感謝しております。

(申し込みの行き違いがあり、未登録状態だった為、会場に入れず多少ヒヤヒヤしましたがicon11




内容のポイントとして・・・



講師曰く



とにかく太陽光発電は、単なる光熱費の節約のためのモノではなく

「環境問題解決のために個人が取り組める設備であること」

やらねばならないとまで言えるものであるということ



でした。


国策としてもCO2削減に注力し、その実現のための新エネルギーとして、真っ先に挙げられるのを見てもわかる通り

国のお墨付きのクリーンエネルギーであることを考えると、なるほどな~と思いました。



市場として捉えても伸びしろのある商材ですし、

本気で取り組んで行くべきだな~と思いを深めて、帰路に着きました。




割り箸の代わりにマイ箸を持とうというという話もよく聞きますし、先日のエコバッグの話といい、

個人でもできる環境への取り組みをホントに真剣に考えて行くべき時代・・・

というより、やらなきゃならない問題であると言えると思います。



くどいようですが、環境問題解決策のひとつの選択肢として、考えても良いのではないでしょうか・・・

少なくともやっていて誉められ喜ばれることはあっても、叱られたり咎められたりはしませんしface01






実際当店でもシャープ・サンビスタを棟上して、屋根上に設置しています。


ただし今は、性能や品質の良さ、保証を考慮して

京セラ・SAMURAIをお勧めしております。

太陽光発電研修 その3




設置面積的な効率も良いですし、デザインもキレイです。




*詳しくお知りになりたい方は、説明員の手配を致しておりますので(要予約)、

ご希望の日時を予めいくつかご用意頂いき、

お名前・ご住所・ご連絡先電話番号を記入のうえ

0547-37-3665

までFAX下さい。



若しくはお電話で

「太陽光発電のことで、河原崎(私です)に聞きたいことがある」

と、  0547-37-4591  までお掛け下さい。




*メールでのご連絡は諸事情がありまして受け付けておりません。
またコメントでは個人情報の関連もありますので、誠に勝手ではありますが、
お電話かFAXでのご連絡のお願いをさせて頂いております。


  

*丸の内はおしゃれというか、颯爽とした街でした。

さすが日本経済の中心地って感じで。。。

お昼はショッピングビルの地下でお弁当を買って、屋外のベンチで食べました。

太陽光発電研修 その3

気持ちよかった~、

同じカテゴリー(お店からアレコレお知らせ)の記事画像
ストアコンセプトを明確に!ブログ名 改称しました
エアコンキャッシュバックキャンペーン
まだ空いていま~す
4Kフェア
かわらばん通心 2017年5月号
ヒザや腰、首に痛みがある方へ
同じカテゴリー(お店からアレコレお知らせ)の記事
 定休日変更のお知らせ (2017-09-30 08:51)
 プロフィール写真 (2017-06-11 02:33)
 ストアコンセプトを明確に!ブログ名 改称しました (2017-06-05 04:28)
 定休日 (2017-06-01 05:51)
 エアコンキャッシュバックキャンペーン (2017-05-29 05:42)
 まだ空いていま~す (2017-05-29 05:31)