2008年06月18日
訂正
昨夜のブログ投稿で、
地上波デジタルとアナログの
「視聴の時間差」
を、あたかも電波の到達する時間差のように書いた箇所がありました。
ちゃんと書かずに、
「その処理程度・・・」
とだけ書いてしまったので、誤解を受けた方がおられたかも知れません。
詳細は・・・
放送局~送信側で、情報(映像や音声、データ)をいったん高圧縮して送信し、
それを各家庭の受信・受像機で受け取り元に戻す、いわゆる解凍が必要なため、送信から受信~視聴までに数秒かかる。。。
です。 確認の為、調べたところその様なことでした。
朝日新聞によると、最大4秒も差が出ることがあるようです。
*反射波による受信の場合は、到達距離による差が起こる可能性も
あり得るかもしれませんが、厳密な実験の結果やデータを持ち合わせておりませんので、
ここでは言及できません。
またデジタルテレビ同士でも、メーカーや機種によって処理速度に差が出るため、
視聴に差が生じるようです。
これについては以前から気づいていたのに、昨日はすっかりそれを忘れ、デジタルについては
全て差がなくなるみたいに書きました。これは違います、ごめんなさい。
但しこれは何秒という大きな差でなく、微妙に響く程度の差でして
色んなメーカーを並べて聞くと、一瞬の差で響くので、良く言うとサラウンドの一種みたい、市民会館のホールで聞いてる
様な感覚になります。
自分でもたまに聞いて「おぉ響く響く」って言ってたのすら忘れてました。
ちゃんと勉強していきたいと思います・・・反省
とにかく
改めて訂正し、お詫び申し上げます。
地上波デジタルとアナログの
「視聴の時間差」
を、あたかも電波の到達する時間差のように書いた箇所がありました。
ちゃんと書かずに、
「その処理程度・・・」
とだけ書いてしまったので、誤解を受けた方がおられたかも知れません。
詳細は・・・
放送局~送信側で、情報(映像や音声、データ)をいったん高圧縮して送信し、
それを各家庭の受信・受像機で受け取り元に戻す、いわゆる解凍が必要なため、送信から受信~視聴までに数秒かかる。。。
です。 確認の為、調べたところその様なことでした。
朝日新聞によると、最大4秒も差が出ることがあるようです。
*反射波による受信の場合は、到達距離による差が起こる可能性も
あり得るかもしれませんが、厳密な実験の結果やデータを持ち合わせておりませんので、
ここでは言及できません。
またデジタルテレビ同士でも、メーカーや機種によって処理速度に差が出るため、
視聴に差が生じるようです。
これについては以前から気づいていたのに、昨日はすっかりそれを忘れ、デジタルについては
全て差がなくなるみたいに書きました。これは違います、ごめんなさい。
但しこれは何秒という大きな差でなく、微妙に響く程度の差でして
色んなメーカーを並べて聞くと、一瞬の差で響くので、良く言うとサラウンドの一種みたい、市民会館のホールで聞いてる
様な感覚になります。
自分でもたまに聞いて「おぉ響く響く」って言ってたのすら忘れてました。
ちゃんと勉強していきたいと思います・・・反省

とにかく
改めて訂正し、お詫び申し上げます。
Posted by かわでん at 09:44
この記事へのコメント
こんにちは。
名前でバレるかな?
毎日楽しみに読ませていただいています。
今回の内容は、私もものすごい謎だったことだったので、解決したのがうれしくて書き込みしてしまいました。
我が家の場合は私一人がアナログで、家族のテレビはデジタルなので、
私の方がいち早く(数秒早く?)情報を仕入れることができます。
クイズの答えも私の方が早く知ることができます♪
家族で一人だけデジタル化に乗り遅れている感がありますが、
これだけが少し優位に立てる瞬間です。
この些細な幸せがいずれ無くなってしまうんですね・・・ちょっと残念。
名前でバレるかな?
毎日楽しみに読ませていただいています。
今回の内容は、私もものすごい謎だったことだったので、解決したのがうれしくて書き込みしてしまいました。
我が家の場合は私一人がアナログで、家族のテレビはデジタルなので、
私の方がいち早く(数秒早く?)情報を仕入れることができます。
クイズの答えも私の方が早く知ることができます♪
家族で一人だけデジタル化に乗り遅れている感がありますが、
これだけが少し優位に立てる瞬間です。
この些細な幸せがいずれ無くなってしまうんですね・・・ちょっと残念。
Posted by sugimoto at 2008年06月18日 12:36
sugimoto様、はじめまして・・・じゃないですよね?多分(笑)
毎日読んで頂いてるなんて、すっごく光栄です。励みになります!
んんん~地球に生まれて良かったぁぁ~by山本風織田裕二
おまけで、もう一例。
2画面可能なテレビで、片方がアナログ放送、片方をビデオ・コンポーネント
入力にしてDVDやブルーレイを通じてデジタル放送を見ると、ひとり時間差
放送が楽しめます!
先にアナログにしておいて、見逃したり、聞き逃したら、すぐさまデジタルに切
り替えると、もう一回同じことを繰り返してくれると言う・・・具合。
私のちっちゃ~い楽しみでもありまして、時々やってます。
ただ、長時間やってると疲れます(苦笑)
毎日読んで頂いてるなんて、すっごく光栄です。励みになります!
んんん~地球に生まれて良かったぁぁ~by山本風織田裕二
おまけで、もう一例。
2画面可能なテレビで、片方がアナログ放送、片方をビデオ・コンポーネント
入力にしてDVDやブルーレイを通じてデジタル放送を見ると、ひとり時間差
放送が楽しめます!
先にアナログにしておいて、見逃したり、聞き逃したら、すぐさまデジタルに切
り替えると、もう一回同じことを繰り返してくれると言う・・・具合。
私のちっちゃ~い楽しみでもありまして、時々やってます。
ただ、長時間やってると疲れます(苦笑)
Posted by かわでん
at 2008年06月18日 16:24
