2008年10月07日
訪問者 その2
夕方、日没前に済ませなきゃ!って仕事があって、急いで段取り
していたら、ニコニコと見知らぬ男性が・・・
なんだろ~訪問販売の営業の人かなぁって、チラチラ顔を見つつ
挨拶を受けた所お話を聞くと、
浜松エフエム放送株式会社の土居様という方でした。
浜松エフエム・・・様と言えば、先日開局したFM島田に、
コミュニティ局の仲間&先達ということで多大なバックアップをしてくれた
と言う話を以前聞いていたので、ナゼ当店なんぞに・・・???と思うやいなや
『エ?!もしやご出演交渉??! なになにいきなり、 まぁどうしましょう!
』
と、色めきたってしまった次の瞬間、土居様曰く
「電波状況の調査をしてまして、聴取者の方から問い合わせがあればご連絡下さい」
とのこと・・・
どうやら、島田市から技術ノウハウのある浜松エフエム・・・様に電波測定の
依頼があり、地域一帯を調査しているとのこと。
地形の関係で電波受信について難がある地域があり、その問い合わせや苦情があった時、
ご迷惑の無いようにという挨拶回りをしているとのことでした。
また、ラジオ機器の拡販もお願いします、とも。
更に当店を訪れたのにもワケが・・・
この土居様が浜松の青年会議所のOBとのことでして、
島田の電気店を誰か・・・と調べていたら、何だ青年会議所に入ってる後輩がいるじゃないか
という話になり、じゃぁ先に行ってみるかということで訪れた・・・ようです。
*しかも、浜松エフエム・・・様自体も、そもそもは浜松青年会議所の
企画・発案から始まっているみたいです
・・・
は、恥かしい! (それでも口に出さずに済んでヨカッタ~)
しかも先輩にあたる人なのに妙に怪訝そうに接してしまいまして
・・・
失礼致しました
でもさすが、そんなことは関係なく穏やかに、且つ丁寧に以下の質問に
ご返答頂きました。
・既にFM島田が、金谷地区では「受信しない」と言う声が多く聞かれるのですが・・・
「電波測定器でも先述の理由~地形の問題などで、金谷などが極端にレベル
が下がっており、確認しています。
送信所をどこに建設するか・・・という際に
“志太地域にも広域で送信するには最適”という理由で、権現原が選ばれたが
開局~放送開始前にも受信難が出る地域があると、ある程度予測されてはいました。
が、少々予想外のレベルまでになってしまったので、対策を立てています」
・・・とのことです。
今日時点の話だと、補助的な中継局を建設する予定のようです。(決定なのかは?)
・(先日当ブログでも触れた)デジタル化については?
「全国にあるコミュニティFMやネットワークを持つ主要ラジオ局と連携し、
協議して行く模様です。但し方式や帯域の問題などがあり、流動的な状況
な為、詳細については今後お伝えします。」
とのことでした。
土井様わざわざお越し頂きありがとうゴザイマス。
今週末浜松に行く予定(下記参照)があるので、その際には是非、
Fm Haro!(浜松エフエム・・・様の愛称)を拝聴させて頂きます

↑ 今週行われる日本の青年会議所の人が集まる大規模なイベントが
浜松でとり行われます。そのPRもされていかれました。
****************************************************
Fm Haro!
浜松エフエム放送株式会社
http://www.fmharo.co.jp/
g-sky
FM 島田
http://www.g-sky765.jp/
していたら、ニコニコと見知らぬ男性が・・・
なんだろ~訪問販売の営業の人かなぁって、チラチラ顔を見つつ
挨拶を受けた所お話を聞くと、
浜松エフエム放送株式会社の土居様という方でした。
浜松エフエム・・・様と言えば、先日開局したFM島田に、
コミュニティ局の仲間&先達ということで多大なバックアップをしてくれた
と言う話を以前聞いていたので、ナゼ当店なんぞに・・・???と思うやいなや
『エ?!もしやご出演交渉??! なになにいきなり、 まぁどうしましょう!

と、色めきたってしまった次の瞬間、土居様曰く
「電波状況の調査をしてまして、聴取者の方から問い合わせがあればご連絡下さい」
とのこと・・・

どうやら、島田市から技術ノウハウのある浜松エフエム・・・様に電波測定の
依頼があり、地域一帯を調査しているとのこと。
地形の関係で電波受信について難がある地域があり、その問い合わせや苦情があった時、
ご迷惑の無いようにという挨拶回りをしているとのことでした。
また、ラジオ機器の拡販もお願いします、とも。
更に当店を訪れたのにもワケが・・・
この土居様が浜松の青年会議所のOBとのことでして、
島田の電気店を誰か・・・と調べていたら、何だ青年会議所に入ってる後輩がいるじゃないか
という話になり、じゃぁ先に行ってみるかということで訪れた・・・ようです。
*しかも、浜松エフエム・・・様自体も、そもそもは浜松青年会議所の
企画・発案から始まっているみたいです
・・・
は、恥かしい! (それでも口に出さずに済んでヨカッタ~)
しかも先輩にあたる人なのに妙に怪訝そうに接してしまいまして


失礼致しました

でもさすが、そんなことは関係なく穏やかに、且つ丁寧に以下の質問に
ご返答頂きました。
・既にFM島田が、金谷地区では「受信しない」と言う声が多く聞かれるのですが・・・
「電波測定器でも先述の理由~地形の問題などで、金谷などが極端にレベル
が下がっており、確認しています。
送信所をどこに建設するか・・・という際に
“志太地域にも広域で送信するには最適”という理由で、権現原が選ばれたが
開局~放送開始前にも受信難が出る地域があると、ある程度予測されてはいました。
が、少々予想外のレベルまでになってしまったので、対策を立てています」
・・・とのことです。
今日時点の話だと、補助的な中継局を建設する予定のようです。(決定なのかは?)
・(先日当ブログでも触れた)デジタル化については?
「全国にあるコミュニティFMやネットワークを持つ主要ラジオ局と連携し、
協議して行く模様です。但し方式や帯域の問題などがあり、流動的な状況
な為、詳細については今後お伝えします。」
とのことでした。
土井様わざわざお越し頂きありがとうゴザイマス。
今週末浜松に行く予定(下記参照)があるので、その際には是非、
Fm Haro!(浜松エフエム・・・様の愛称)を拝聴させて頂きます


↑ 今週行われる日本の青年会議所の人が集まる大規模なイベントが
浜松でとり行われます。そのPRもされていかれました。
****************************************************
Fm Haro!
浜松エフエム放送株式会社
http://www.fmharo.co.jp/
g-sky
FM 島田
http://www.g-sky765.jp/
Posted by かわでん at 20:05