2008年04月07日

家庭内LAN

複雑なオフィス内のLAN構築までは自店では不可能でして、協力会社頼みなのですが、一般家庭のネット接続や設定は通常サービスで行っております。

先日お伺いした美容店でのお話・・・

そちらのお客様の店舗では、店員の方のほとんどがパソコン初心者でして。
インターネットが繋がらないということで呼ばれました。

結果はADSLのスプリッタ(電話機とパソコン~モデムへ分岐する機器)からの電話線をモデムのLAN差込口に、モデムの電話線差込口にLANケーブルを差し込んでありました。

慣れた方には笑ってしまうかもしれませんが、何も知らないお客様にとっては事態は深刻でして。。。
明日別件で伺うので、説明書きを手製で作って持って行こうと思います。

家庭内LAN こんな感じ



【ダイキン エアコン エラーコード】
eくらしサポート住環境事業部
ソニータブレット ネット接続が
タブレット 音が出ない続き
BSブロックノイズ・画像の乱れ
CATVからUHFへの切り替え工事~後編
 【ダイキン エアコン エラーコード】 (2017-10-18 17:55)
 eくらしサポート住環境事業部 (2017-06-06 09:12)
 あたまがうにうに (2013-04-23 20:21)
 ソニータブレット ネット接続が (2012-06-18 05:59)
 タブレット 音が出ない続き (2012-06-17 12:40)
 BSブロックノイズ・画像の乱れ (2012-05-31 12:23)