2008年04月15日
なぜだか、洗濯機
昨日、今日と何故だか知らないですけんが洗濯機の修理依頼が相次ぎました。
夏、暑い日だとテレビのコンデンサの液漏れや冷蔵庫のコンプレッサ故障、梅雨時は洗濯機(湿気のバランス?)とか、季節天候との関連性がある商品はあるのですが・・・
たまに立て続けに同じ商品群の故障が相次ぐことがあるんです、不思議なことに。まぁ何らかの原因で偶然重なるのでしょうけれど
理由はともあれ、多いのが脱水不良・回転不良。
いきなり洗濯機の音がガガガー!!ギギギィー!!!と鳴る症例や、脱水が唸るだけでノロノロ回転してるだけ→絞れていないなどの症例が多いように思います。
なかにはご経験おありの方もいらっしゃるかもしれません。
大体が車のギアにあたる「クラッチ」「ベルト」(日立製品の呼称例)の故障が原因のことが多いです。
←交換したものです
但し今は「駆動部」(これも日立製品の呼称例です)といって、モーターと一体型も多く、判断は見分のうえで・・ということになりますが。。。
お店としてはクラッチ交換の方が慣れもあり、修理しやすいなぁと思います。私見ですが
Posted by かわでん at 18:48