2008年04月19日
初倉の電波状況
昨日青年会議所の集まりで、とある友人から「ブログ見てるよ」という声がありました
ありがとうございます。(多分励ましてくれているのだとは思いますが・・・ねぇ?A君)
で、その友人が初倉在住なので、その周辺地域の地上波デジタルの受信状況についての情報を少し。。。
昨日この記事に書かせてもらった「SBSの受信状況etc」というのは、大井川を境に主に北側、島田市街~島田寄りの六合地区、金谷方面から花水木通りの辺りまで、いわゆる茶業試験場近くにある「牧之原送信所」を受信している地区を対象にしたお話でして。
初倉地区は、一部大井川沿い近辺のお宅は牧之原送信所の電波を取っているケースもありますが、「日本平送信所」にアンテナを向けているお宅がほとんどです。それは東名吉田インターへ向かうにつれて顕著になります。
先日も吉田インターそばのホテルルートインさんの近くのお宅でアンテナ工事をさせてもらった際に感じたのは、島田市街でアンテナを立てる場合より工事はしやすいのかなということでした。
見晴らしが良いのも一因ですが、そもそも日本平から電波が届くっていうこと、イコール電波の強さのレベルが高いということでして。

これはかなり、電波状況には恵まれてるとも言えます。
但し山間部の奥に入ったり、建物や周囲の環境によっては現在でも状況が良いとは言えないお宅もありますし、高速道路を通過する車の無線であったりとか、今後空港ができたり、何らかの受信障害については未知数です。
また先述のお宅にしても、いくら電波状況が良くてもアンテナの高さや方向で全然レベルが変化したのも事実でして。
(それがデジタルの難しい所なんです・・・)
やはり、懇意にされている電気店さんにご相談してみてもらうのが一番かな~と思います。
*でもA堀君ちの所は大丈夫だと思うよ!
いつでも液晶テレビ持って行ける準備はできてるからね~

ありがとうございます。(多分励ましてくれているのだとは思いますが・・・ねぇ?A君)
で、その友人が初倉在住なので、その周辺地域の地上波デジタルの受信状況についての情報を少し。。。
昨日この記事に書かせてもらった「SBSの受信状況etc」というのは、大井川を境に主に北側、島田市街~島田寄りの六合地区、金谷方面から花水木通りの辺りまで、いわゆる茶業試験場近くにある「牧之原送信所」を受信している地区を対象にしたお話でして。
初倉地区は、一部大井川沿い近辺のお宅は牧之原送信所の電波を取っているケースもありますが、「日本平送信所」にアンテナを向けているお宅がほとんどです。それは東名吉田インターへ向かうにつれて顕著になります。
先日も吉田インターそばのホテルルートインさんの近くのお宅でアンテナ工事をさせてもらった際に感じたのは、島田市街でアンテナを立てる場合より工事はしやすいのかなということでした。
見晴らしが良いのも一因ですが、そもそも日本平から電波が届くっていうこと、イコール電波の強さのレベルが高いということでして。

これはかなり、電波状況には恵まれてるとも言えます。
但し山間部の奥に入ったり、建物や周囲の環境によっては現在でも状況が良いとは言えないお宅もありますし、高速道路を通過する車の無線であったりとか、今後空港ができたり、何らかの受信障害については未知数です。
また先述のお宅にしても、いくら電波状況が良くてもアンテナの高さや方向で全然レベルが変化したのも事実でして。
(それがデジタルの難しい所なんです・・・)
やはり、懇意にされている電気店さんにご相談してみてもらうのが一番かな~と思います。
*でもA堀君ちの所は大丈夫だと思うよ!
いつでも液晶テレビ持って行ける準備はできてるからね~

Posted by かわでん at 12:38
│お役立ち情報 工事/修理/技術情報サービス&テクニカルチャージ