2008年01月22日

技を極める・・・で、がっちり

毎週日曜日朝にやってる、「がっちりマンデー」って皆さんご存知ですか?
いわゆる企業経済・経営・株についてゆるりと学びましょう~って感じの番組ですが、毎週出勤前に見ていまして。

ある特定の企業をヨイショしてんのかな??って内容もチラホラ見受けるんですが、そんなのは目くじら立てず、ほっといて受け流しちゃ位にしています。

さて、僕の好きなテーマで「スゴイ社員」や、個人のスゴイ技を採り上げた特集があるんですが、前週の放送では「技能五輪に出た社員」を何人か紹介していました(番組HPでは詳しく詳細が載っています。)

ただ単にスゴイなぁってだけではなく、五輪に出れば中小企業としては大きな宣伝効果を持つってのが興味深い話でして。
特にゼネコン辺りからは何らかの仕事を下請けに出す際、出場選手を指名して発注をしてくるとのことです。そりゃそうだよな、なんてったってそれが技術の信用の裏付けにもなるんだし・・・とか思いながら、やっぱり仕事は技術あってこそだな、って再認識。自分も、もっとお客さんに納得頂ける技術を磨かにゃぁな(技能五輪とまでは言わずとも)とも思った次第で。



・・・思わず自分の道具を見直しちゃいました。(道具腰袋にゾウモツが一杯だったface07 ニッパの刃こぼれ多いから買い換えた方がいいなぁ・・・まだまだですな、オレ)


ちなみに番組では紹介していませんでしたが、日立の清水工場をはじめ静岡県内からも何人か出場していたようです。ちょっと見る目が変わりますね、やっぱり。