2008年07月07日
食いしん坊の長話・焼肉店について語るの巻
いや~、昨日も暑かったですね
しかも湿度が凄かった
そんな中、配線やり直しや器具の差し替えで、都合2時間近く屋根裏軟禁状態に。
まさにに蒸し風呂でした

で終盤、さすがにスタミナ切れを起こし、体力低下を感じたので
「こらぁ、今日の夕飯は体力つくものを食べないといかんナ」
と思い立ち、嫁さんと今度駅前ビックの側に引っ越してきた焼肉の食堂園さんへ
!
*島高近くの土手沿いにあった頃から、配達途中その香ばしい臭いに憧れてはいたのですが、
近くになったってことと、新しモノ好き・お試し好きな島田市民としては行っとくしかない!
って心理も作用した訳ですが
さすがに日曜の晩ですし、人気店の新装オープンってことで混んでました。
ですがその待った分腹ペコになり、たらふく頂きまして、
十二分に体力も回復、パワーの補充ができました。ごっつぁんです&ありがとう。


そんな中、配線やり直しや器具の差し替えで、都合2時間近く屋根裏軟禁状態に。
まさにに蒸し風呂でした


で終盤、さすがにスタミナ切れを起こし、体力低下を感じたので
「こらぁ、今日の夕飯は体力つくものを食べないといかんナ」
と思い立ち、嫁さんと今度駅前ビックの側に引っ越してきた焼肉の食堂園さんへ

*島高近くの土手沿いにあった頃から、配達途中その香ばしい臭いに憧れてはいたのですが、
近くになったってことと、新しモノ好き・お試し好きな島田市民としては行っとくしかない!
って心理も作用した訳ですが

さすがに日曜の晩ですし、人気店の新装オープンってことで混んでました。
ですがその待った分腹ペコになり、たらふく頂きまして、
十二分に体力も回復、パワーの補充ができました。ごっつぁんです&ありがとう。
*************************************************
で、話は変わりますが・・・ここから食いしん坊が語ります。
面白いことと言っては何ですが、この食堂園さんの真正面に
焼肉ジャンさんという、これまた焼肉屋さんが昔からありまして。
一見すると嫌がらせか?っていう感じですが、考えようには市場が活性化するというか。。。
今まで余程のことない限り、焼肉を食べに行く目的では駅の方には向いませんでした。
でも例えば今回のように、人気ある食堂園さんができたし、行ってみるか?
ってことがきっかけで、焼肉を食べに行きました。
でも混んじゃってて入れない場合もあるわけでして。
そんな時は、どうしてもってことがない限りは、焼肉食べればいいかって
ことで、以前から馴染みがあって、ある程度内容も知ってるジャンさんに行くのではないでしょうか?
そう思ったので、帰りしなジャンさんを覗いて見たら、案の定普段より(失礼ですが)混んでいました。
食堂園さんが丸テーブルにガスのコンロでお肉ジュージュー、煙モクモクの中で
「食ってるぞ!焼肉!!」的な昔ながらのお店に対し、
ジャンさんはイマドキのセット&バラエティなメニュー豊富で、家族連れ出井ファミレス感覚で食べれます。
ある意味業種は同じでも、差別化はされてるわけでして。
*値段はたらふく食べた時は食堂園さんに軍配が上がると思いますが。。。
これってある意味、うまく棲み分けしていってくれたら、
居酒屋中心で、飲みに行く人には都合良かった島田の街も、少しは
「晩御飯食べに行けるトコロ」
に印象が変わってくきっかけになるのでは?と思いました。
*恥ずかしい話、道すがらいつも通ってるはずなのに、何年も前からあったという
ラーメン屋さんも発見しちゃいましたし。そうすりゃ今度行ってみようかなぁとも思いますからね。
たまにゃぁそうやって歩いてみるのも、興味深いと思いました。
家電の場合事情は違ってきますが、いいヒントがあるなぁと言うことで
昨日のこの焼肉屋さんの例は感慨深く感じました。
とかなんといいつつ、それより個人的には焼肉以上に
その向いにある「ふじの」さんのトコの、はんぺん&アジフライの方が好きでして。
毎日食べても飽きないのはそっちかな、結局。
ちなみにテレビも買ってもらいました
で、話は変わりますが・・・ここから食いしん坊が語ります。
面白いことと言っては何ですが、この食堂園さんの真正面に
焼肉ジャンさんという、これまた焼肉屋さんが昔からありまして。
一見すると嫌がらせか?っていう感じですが、考えようには市場が活性化するというか。。。
今まで余程のことない限り、焼肉を食べに行く目的では駅の方には向いませんでした。
でも例えば今回のように、人気ある食堂園さんができたし、行ってみるか?
ってことがきっかけで、焼肉を食べに行きました。
でも混んじゃってて入れない場合もあるわけでして。
そんな時は、どうしてもってことがない限りは、焼肉食べればいいかって
ことで、以前から馴染みがあって、ある程度内容も知ってるジャンさんに行くのではないでしょうか?
そう思ったので、帰りしなジャンさんを覗いて見たら、案の定普段より(失礼ですが)混んでいました。
食堂園さんが丸テーブルにガスのコンロでお肉ジュージュー、煙モクモクの中で
「食ってるぞ!焼肉!!」的な昔ながらのお店に対し、
ジャンさんはイマドキのセット&バラエティなメニュー豊富で、家族連れ出井ファミレス感覚で食べれます。
ある意味業種は同じでも、差別化はされてるわけでして。
*値段はたらふく食べた時は食堂園さんに軍配が上がると思いますが。。。
これってある意味、うまく棲み分けしていってくれたら、
居酒屋中心で、飲みに行く人には都合良かった島田の街も、少しは
「晩御飯食べに行けるトコロ」
に印象が変わってくきっかけになるのでは?と思いました。
*恥ずかしい話、道すがらいつも通ってるはずなのに、何年も前からあったという
ラーメン屋さんも発見しちゃいましたし。そうすりゃ今度行ってみようかなぁとも思いますからね。
たまにゃぁそうやって歩いてみるのも、興味深いと思いました。
家電の場合事情は違ってきますが、いいヒントがあるなぁと言うことで
昨日のこの焼肉屋さんの例は感慨深く感じました。
とかなんといいつつ、それより個人的には焼肉以上に
その向いにある「ふじの」さんのトコの、はんぺん&アジフライの方が好きでして。
毎日食べても飽きないのはそっちかな、結局。
ちなみにテレビも買ってもらいました
Posted by かわでん at 08:34
│かわでん~気になるほにゃらら