2008年08月08日

スゴイ先見性

これはスゴイ先見性あったな~、と言う記事を見つけましたface01

フジテレビ、「北の国から」を11月からBlu-ray Disc化

 ~AV Watch by Impress  

http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20080808/pony2.htm


何がスゴイと感じたかと言いますと、

「いずれのドラマも収録はハイビジョンで行なわれており・・・」というくだり。

その頃、テスト映像以外にもドラマの本編などを撮影していたとは?!とちょっとビックリface08


ソフト屋(CDと映像ソフト)だったこともある私としては、

「メガヒットとまでは行かなくとも、コアなファン層から新規ファン開拓に繋がる

ロングセールス狙えるタイトルになり得るなぁ」と感じます。

やるなぁポニーキャニオン&フジサンケイグループって感じです。

さらに記事本文中にも、

「富良野や北海道の大自然がハイビジョンで再現・・・」

とあるように、熱狂的なファンの方もいらっしゃいますが、ファンならずとも

(今まで何となく見たり・見てなかったりしていた私のような者でも)

映像を見てみたいなぁ~という、興味をそそられます。


プレミアム(ハイビジョン化)でファンは

「買い」

ですし、

それ以外にもドラマのネームバリュー&内容&話題性で、一般の普段ソフトを買わない方の

目も引ける。

さらに「自然の美=映像美」でも購入客を引っ張って来れる・・・

という、こういうセールスポイントが幾つもあるタイトルって強いんですよぉ。

実際ソフト自体値が張るだけに、購入するかは別として、

「カメラ機材が高いから、ドラマなどは撮影しない」

とか言っていた時代~1995年に、既にハイビジョン撮影していた・・・

という事実に驚いた次第です。

多分撮ってるとは噂では聞いていましたが、

ブルーレイが普及して来た、ブレイクしていく・・・という、このタイミングで発売!

という商魂の逞しさに、face02


**********************************

また来年フジテレビが開局50周年迎えるということで、

フジテレビを代表するドラマシリーズやバラエティー番組を記念のDVD化、

順次リリースすると発表してます。

フジテレビ50周年記念で「欽ドン!」や「砂の器」などがDVD化

http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20080808/pony1.htm



スカパーでも昔の番組とかちょろちょろやってはいますが、

ネット配信がまだまだ一般化しているとはいえない現在、

自分の好みで見たい時見れる&好きな番組を選べる&コレクター的な興味もそそられると言う

点で面白いかもです。













同じカテゴリー(かわでん~気になるほにゃらら)の記事画像
クロージングセミナーに参加してきました!
YouTube4Kテレビ 自衛隊静浜基地 航空祭2017
こちらも再開
新茶美味しい、静岡茶バンザイ!
秋ですネ
レターの配布
同じカテゴリー(かわでん~気になるほにゃらら)の記事
 クロージングセミナーに参加してきました! (2017-06-27 17:41)
 焦った、でも助かった (2017-06-09 05:07)
 YouTube4Kテレビ 自衛隊静浜基地 航空祭2017 (2017-06-05 03:40)
 こちらも再開 (2017-05-30 05:30)
 ご無沙汰しています (2017-05-24 07:27)
 あるよ (2015-11-18 14:23)