2008年01月25日
三島にて
一昨日の休日を利用して、いつも懇意にして頂いている電器店、三島市のエルイマイさんに行って来ました。
(三島駅です。 何度か伺ってるんですが大体が雨、雨、雨・・・)
二代目の息子さんは、私の電器屋稼業の師匠とも言える方です。
とても勉強熱心な方でして、とにかく仕事に対する姿勢が素晴らしいのひと言。商いをするうえで、大事なことをいつも教えてもらっています。
またその商いの手法には常に先進的な考え方を持っていて、この辺りの地域では群を抜いて実力のある電器屋さんとも言えます。それでいて、真摯で奢ることのない謙虚というのも魅かれるところです。勿論お客様の支持も厚いようです。

さてこのエルイマイさんとは、知り合った頃から「共同で何かやれないか?」と言う話をしており、この日は太陽光発電事業に力を入れているということで、京セラさんをお招きしての太陽光発電と環境へのこれからの電器店としての取り組みに関する勉強会を行いました。
京セラさんの太陽光発電システム「SAMURAI」は、価格以上に効率とデザインを重視しており、見栄えもいい上に、太陽光を起点にしてオール電化への取り組みで環境へも配慮できる!僕らにもCO2削減にもひと役買える!じゃぁ頑張ろう!ということで大いに盛り上がりました。

会議後、イマイさんの店舗隣の食堂へ行って、そこのおばちゃんの手作り料理を肴にカンパイ!!新年会に移行しました。
また沼津港が近いせいか、おばちゃんの魚料理がこれまた絶品!
わいわいやった後、帰路に着いたのですが・・・
ハッと気づいたら豊橋でした(ホントは静岡で降りにゃぁならんのに。。。)。
(ちくわを食べながら帰りました)
トホホではありましたが、有意義で楽しい一日を過ごさせて頂きましたです。
*イマイさんのとこの石田君!見送りありがとう!清水の中村さん、またゆっくり会いましょう!!
・・・それと酔って少しからんでしまってごめんなさいっ!!

二代目の息子さんは、私の電器屋稼業の師匠とも言える方です。
とても勉強熱心な方でして、とにかく仕事に対する姿勢が素晴らしいのひと言。商いをするうえで、大事なことをいつも教えてもらっています。
またその商いの手法には常に先進的な考え方を持っていて、この辺りの地域では群を抜いて実力のある電器屋さんとも言えます。それでいて、真摯で奢ることのない謙虚というのも魅かれるところです。勿論お客様の支持も厚いようです。

さてこのエルイマイさんとは、知り合った頃から「共同で何かやれないか?」と言う話をしており、この日は太陽光発電事業に力を入れているということで、京セラさんをお招きしての太陽光発電と環境へのこれからの電器店としての取り組みに関する勉強会を行いました。
京セラさんの太陽光発電システム「SAMURAI」は、価格以上に効率とデザインを重視しており、見栄えもいい上に、太陽光を起点にしてオール電化への取り組みで環境へも配慮できる!僕らにもCO2削減にもひと役買える!じゃぁ頑張ろう!ということで大いに盛り上がりました。

会議後、イマイさんの店舗隣の食堂へ行って、そこのおばちゃんの手作り料理を肴にカンパイ!!新年会に移行しました。
また沼津港が近いせいか、おばちゃんの魚料理がこれまた絶品!
わいわいやった後、帰路に着いたのですが・・・
ハッと気づいたら豊橋でした(ホントは静岡で降りにゃぁならんのに。。。)。

トホホではありましたが、有意義で楽しい一日を過ごさせて頂きましたです。
*イマイさんのとこの石田君!見送りありがとう!清水の中村さん、またゆっくり会いましょう!!
・・・それと酔って少しからんでしまってごめんなさいっ!!
Posted by かわでん at 20:11
│かわでん~気になるほにゃらら