2008年08月16日
同級会
高校の同級生何人かで『一杯やらざぁ』って話になり、
今日は静岡に来ています。
駅ビル・パルシェの食品館が、改装で広くなってました。
*いきなり入り口付近に清水屋さん(島田の小饅頭屋さんです)が出店されていて、
ちょっとビックリ

お盆休みの最盛期ということもあり、ビアガーデンやらなんやら、あちこち混んでました。
ボクらは急な話だったのでお店の予約もしておらず、お店探しに駅から地下街~町中をブラブラ。
たまたま呉服町の天下鶏という焼き鳥のチェーンが空いていたので、
そこにて、同級会
楽しかったです
今日は静岡に来ています。
駅ビル・パルシェの食品館が、改装で広くなってました。
*いきなり入り口付近に清水屋さん(島田の小饅頭屋さんです)が出店されていて、
ちょっとビックリ


お盆休みの最盛期ということもあり、ビアガーデンやらなんやら、あちこち混んでました。
ボクらは急な話だったのでお店の予約もしておらず、お店探しに駅から地下街~町中をブラブラ。
たまたま呉服町の天下鶏という焼き鳥のチェーンが空いていたので、
そこにて、同級会

楽しかったです

Posted by かわでん at
18:09
│かわでん~気になるほにゃらら
2008年08月16日
ストアコンパリゾンもどき
最近休みもなかったせいか、買い物もゆっくりしてなかったなぁと思い、ちょっとあちこち回ってみました。
丁度頼まれモノを買う用事があったので、
その辺をプラプラ…
しずてつストアから始まり、ウィンダーランドやサンドラック果てはプラプラといいつつ、果てはカインズホームまで行っちゃいました
特にホームセンターは情報収集がてら、定期的に見て回ってます。
文房具とか収納ファニチャー類、工具類が、自分でも何でだろうって位好きなのもありまして、ちょっとした楽しみでもあります。
面白い工具とか便利そうな修繕具類、何となく片付け出来そうな収納具などなど…わんさと並ばれると、凄くワクワクしちゃたりして。
ただ自分でもいいと言えない癖が、良さげだ!と思って財布に中味があると買ってしまうこと(^_^;)
例えば、こないだファイル買ったのに他の書類整理になんてカコつけたり、このノート使い易そうだわぃなんて言ったりして、購入。
大した金額ではないのですが(小遣い少ないし)
ストレス解消的な、何とか症候群じゃないかと思っちゃいます。かく言う今日も…(><;)
本来の用事そっちのけみたいな。
趣味みたいなものでしょうか…
*あの〜これ見てボクに、ヨ〜シ何か売り込んじゃえぇぃってのは、ご勘弁を。。。弱点なので(-o-;)
あとホント最近買うこと自体少ない&額も僅か、自分の小遣いの範囲内なんで、くれぐれも各方面にはご内密に…
話は変わりますが、それにしてもドラッグストアはドコまで行くのか、凄いことになってますよね〜
果たして最終形態は何になるのでしょうか?
まだ見たことないですが、酒でも扱った日にゃ隣に二日酔い薬でも置いたりして
セット販売('-^*)/
つうかそんなら酒飲むなっちゅうの(^_^;)
色々あって薬屋さんじゃない、ディスカウントストアみたいだなぁくらいの認識だったのが、最近出来た店舗なんて、生鮮三品がないだけ代わりに薬みたいなスーパーって感じにボリュームアップしてて、しかも綺麗で整然ときてるし。
何だか雑誌まであるとこがあって、弁当でもありゃ、コンビニ行かないかもと思っちゃいます。
*なるほどアメリカではコンビニがかなり打撃うけてるって話も聞いたことあるけど、頷けマス。
薬が取り扱えるのが他より強い、アドバンテージだし、立地条件とかよきゃ強いですよね。
とあるチェーンは薬剤師の法改正かなんかでやたら人集めに奔走中…即ち新店舗開発ラッシュが始まるとか、若しくはは調剤付きにするとか、再編でモメて問題になってる会社もあり、過渡期なのか勢いがあるといったら妥当なのか、とにかく話題の多い業界です
ただ、勉強不足ではっきり言えないのですが、薬を扱う故に何か法的規制があるのか、コスト的に(値引き分など)が問題なのか、営業時間だけがネックって感じですが。
夜中にホントの意味で必要だと言う声が多いのに…事情あるんでしょうね。
そういう流れでコンビニもPBや限定などで、オリジナル商品を作ったり、駐車場確保のために移転や改装したり負けていません。
消費者にしてみたら、こういういい意味での競い合いなら大歓迎ですよね。
色々学ぶことか多いです
丁度頼まれモノを買う用事があったので、
その辺をプラプラ…
しずてつストアから始まり、ウィンダーランドやサンドラック果てはプラプラといいつつ、果てはカインズホームまで行っちゃいました
特にホームセンターは情報収集がてら、定期的に見て回ってます。
文房具とか収納ファニチャー類、工具類が、自分でも何でだろうって位好きなのもありまして、ちょっとした楽しみでもあります。
面白い工具とか便利そうな修繕具類、何となく片付け出来そうな収納具などなど…わんさと並ばれると、凄くワクワクしちゃたりして。
ただ自分でもいいと言えない癖が、良さげだ!と思って財布に中味があると買ってしまうこと(^_^;)
例えば、こないだファイル買ったのに他の書類整理になんてカコつけたり、このノート使い易そうだわぃなんて言ったりして、購入。
大した金額ではないのですが(小遣い少ないし)
ストレス解消的な、何とか症候群じゃないかと思っちゃいます。かく言う今日も…(><;)
本来の用事そっちのけみたいな。
趣味みたいなものでしょうか…
*あの〜これ見てボクに、ヨ〜シ何か売り込んじゃえぇぃってのは、ご勘弁を。。。弱点なので(-o-;)
あとホント最近買うこと自体少ない&額も僅か、自分の小遣いの範囲内なんで、くれぐれも各方面にはご内密に…
話は変わりますが、それにしてもドラッグストアはドコまで行くのか、凄いことになってますよね〜
果たして最終形態は何になるのでしょうか?
まだ見たことないですが、酒でも扱った日にゃ隣に二日酔い薬でも置いたりして
セット販売('-^*)/
つうかそんなら酒飲むなっちゅうの(^_^;)
色々あって薬屋さんじゃない、ディスカウントストアみたいだなぁくらいの認識だったのが、最近出来た店舗なんて、生鮮三品がないだけ代わりに薬みたいなスーパーって感じにボリュームアップしてて、しかも綺麗で整然ときてるし。
何だか雑誌まであるとこがあって、弁当でもありゃ、コンビニ行かないかもと思っちゃいます。
*なるほどアメリカではコンビニがかなり打撃うけてるって話も聞いたことあるけど、頷けマス。
薬が取り扱えるのが他より強い、アドバンテージだし、立地条件とかよきゃ強いですよね。
とあるチェーンは薬剤師の法改正かなんかでやたら人集めに奔走中…即ち新店舗開発ラッシュが始まるとか、若しくはは調剤付きにするとか、再編でモメて問題になってる会社もあり、過渡期なのか勢いがあるといったら妥当なのか、とにかく話題の多い業界です
ただ、勉強不足ではっきり言えないのですが、薬を扱う故に何か法的規制があるのか、コスト的に(値引き分など)が問題なのか、営業時間だけがネックって感じですが。
夜中にホントの意味で必要だと言う声が多いのに…事情あるんでしょうね。
そういう流れでコンビニもPBや限定などで、オリジナル商品を作ったり、駐車場確保のために移転や改装したり負けていません。
消費者にしてみたら、こういういい意味での競い合いなら大歓迎ですよね。
色々学ぶことか多いです
Posted by かわでん at
00:34
│かわでん~気になるほにゃらら