2008年08月26日

CSアンテナ

この2枚の写真、違いわかりますでしょうか?

わかったらスゴイです。ボクの撮影した場所もずれてるしface03

         

A・B共に、右側がBS、左側がCSアンテナ(スカパー)なのですが、

CSの上下の角度(仰角と言います)が、AとBでは3センチほど違います。

後述しておりますが、Aが角度がずれているアンテナ、Bが正しい角度です。

BSは2枚とも同じです。


簡単に説明すると、

BSもCSも,アンテナの角度を衛星に向かって合わせないと,受信できません。

さらに従来からあるCS(スカパー)は、厳密に仰角、方位角、偏波角という角度が

数ミリ単位でピッタリ一致しないと映りません。

(細かく言うと、地域によって角度数値が違ったり、サービスの選択等まだ色々ありますが・・・)

とにかくちょっとずれてもいけません。故に映ると大喜びですface02


*ちなみに今しきりにウェンツ君と小池君がTVでCMしているのは

「e2byスカパー」と言って、デジタルBSアンテナで受信できるサービスです。

こちらについての事例も近日アップする予定です。

こちらも受信条件が色々あります。



さて上記の写真の件、今回撮影させて頂いたお宅は、最近ご自宅をリフォームされまして。

その際某市内の電気工事業者が電気配線工事をした流れで、

CSとBSのアンテナを移設されたそうです。

で、さぁ見よう!としたらBSはいいんですが、CSが映らなかったそうです。

工事した電気工事業者さんが、あちこち色々調べたそうなんですが、

結果 「わからない」って言ったようでしで。。。

で、

「お~い、パーフェクが見れねえよ、パーフェクが」

と、お助けコールの電話が当店に・・・。

*ここんちのおやっさんはスカパーのことをパーフェクと呼びます。

おいおいと思いつつ、いつもお世話になってるので駆けつけました。

屋根の上に上がり、配線やらチェック。

そしたら何のことはない、角度違いだったようでして。

しっかり直し、アンテナ固定用のボルトもずれないよう、締め直し完了。


電気工事屋さん、屋内側の配線しか確認してなかったみたい・・・というかよく知らなかったのか・・・??

真相は名誉もありますので公けにはできませんが。。。


でも無事に映りまして、お客様には喜んで頂けたので、一件落着!

  

Posted by かわでん at 20:05