2008年04月18日
今日も講習~地デジ
講習会が続きます・・・
今日は島田の組合でアンテナ部材メーカーのマスプロ電工様をお招きしての
デジタル放送(地上波・BS・e2byスカパー・スカパー)の講習会でした。
島田地域は静岡放送(SBS)の受信調整が困難な地域があったり、山間部や共同視聴地域が複雑に絡んでいるので、
地区ごとやご家庭ごとで設備の選定がまちまちでして。
今日の講習を聞いたところによれば、かなりシビアにアンテナの高さや方向を調整して、専用の測定機で計測する必要があるようです。
とにかくデジタル放送はノイズが非常に大きな影響をもつようでして、屋内・外を問わずその対策がとても重要なようです。
今改めて考えると、年末年始にかけて大苦労した何軒かのお宅の場合も、とにかく如何にノイズカットをするかどうかってわけだったので、これで合点がいくなぁと言うのが率直な感想でした。
まぁ今後はその辺りが、私どもの腕の見せ所でもあるのですが、なるべく早め早めにお客様にご提案~周知して頂きスムースな電波の移行をしていきたいものです。
講習して下さった、マスプロ電工の担当者様。さすがプロ、詳しくて頼もしかったです。
マスプロ電工
http://www.maspro.co.jp/index.html
今日は島田の組合でアンテナ部材メーカーのマスプロ電工様をお招きしての
デジタル放送(地上波・BS・e2byスカパー・スカパー)の講習会でした。
島田地域は静岡放送(SBS)の受信調整が困難な地域があったり、山間部や共同視聴地域が複雑に絡んでいるので、
地区ごとやご家庭ごとで設備の選定がまちまちでして。
今日の講習を聞いたところによれば、かなりシビアにアンテナの高さや方向を調整して、専用の測定機で計測する必要があるようです。
とにかくデジタル放送はノイズが非常に大きな影響をもつようでして、屋内・外を問わずその対策がとても重要なようです。
今改めて考えると、年末年始にかけて大苦労した何軒かのお宅の場合も、とにかく如何にノイズカットをするかどうかってわけだったので、これで合点がいくなぁと言うのが率直な感想でした。
まぁ今後はその辺りが、私どもの腕の見せ所でもあるのですが、なるべく早め早めにお客様にご提案~周知して頂きスムースな電波の移行をしていきたいものです。

マスプロ電工
http://www.maspro.co.jp/index.html
Posted by かわでん at
17:17
│お役立ち情報 工事/修理/技術情報サービス&テクニカルチャージ
2008年04月13日
地デジ開局・受信情報
島田の大草地区や落合地区の一部で、地上波デジタルが受信できるようになったようです。
当店の従業員である菊井先輩が、既にデジタル対応機器を購入済みのお客様の何件かを巡回、設定したようです。
(手前ミソのようですが、先輩としてさすがだなと思いました)
ただ、どこの地区がどこまでどの程度受信できるのか・・・ということや、ケーブルテレビの動向等などについては、まだ話をしていないので、また詳細が分かり次第レポートしていきたいと思います。
当店で配布している案内チラシとガイドです。
地上デジタルについてはこちら。。。
社団法人 デジタル放送推進協会
http://www.dpa.or.jp/
当店の従業員である菊井先輩が、既にデジタル対応機器を購入済みのお客様の何件かを巡回、設定したようです。
(手前ミソのようですが、先輩としてさすがだなと思いました)
ただ、どこの地区がどこまでどの程度受信できるのか・・・ということや、ケーブルテレビの動向等などについては、まだ話をしていないので、また詳細が分かり次第レポートしていきたいと思います。


地上デジタルについてはこちら。。。
社団法人 デジタル放送推進協会
http://www.dpa.or.jp/
Posted by かわでん at
18:48
│お役立ち情報 工事/修理/技術情報サービス&テクニカルチャージ
2008年04月11日
測定機
今日夕方、アンテナ電材メーカーのマスプロ電工さんが来訪されたので、いつも気になっていたスカイパーフェクTVの測定機器を使った測定方法を尋ねてみました。
スカイとパーフェクTVのサービス衛星の電波調整の測定にいつも苦労するのですが、ようやく納得の説明を頂きまして、今後は迅速な工事ができるかと思います。
スカイとパーフェクTVのサービス衛星の電波調整の測定にいつも苦労するのですが、ようやく納得の説明を頂きまして、今後は迅速な工事ができるかと思います。

Posted by かわでん at
20:06
│お役立ち情報 工事/修理/技術情報サービス&テクニカルチャージ
2008年04月07日
家庭内LAN
複雑なオフィス内のLAN構築までは自店では不可能でして、協力会社頼みなのですが、一般家庭のネット接続や設定は通常サービスで行っております。
先日お伺いした美容店でのお話・・・
そちらのお客様の店舗では、店員の方のほとんどがパソコン初心者でして。
インターネットが繋がらないということで呼ばれました。
結果はADSLのスプリッタ(電話機とパソコン~モデムへ分岐する機器)からの電話線をモデムのLAN差込口に、モデムの電話線差込口にLANケーブルを差し込んでありました。
慣れた方には笑ってしまうかもしれませんが、何も知らないお客様にとっては事態は深刻でして。。。
明日別件で伺うので、説明書きを手製で作って持って行こうと思います。
こんな感じ
先日お伺いした美容店でのお話・・・
そちらのお客様の店舗では、店員の方のほとんどがパソコン初心者でして。
インターネットが繋がらないということで呼ばれました。
結果はADSLのスプリッタ(電話機とパソコン~モデムへ分岐する機器)からの電話線をモデムのLAN差込口に、モデムの電話線差込口にLANケーブルを差し込んでありました。
慣れた方には笑ってしまうかもしれませんが、何も知らないお客様にとっては事態は深刻でして。。。
明日別件で伺うので、説明書きを手製で作って持って行こうと思います。

Posted by かわでん at
19:38
│お役立ち情報 工事/修理/技術情報サービス&テクニカルチャージ
2008年03月14日
街灯 続き
昨日の街灯、夜に行って見たら明るく光ってました。
*わかりづらいですが。。。
自動点灯点滅器の作動が遅い時間になりました。
それだけ日が長くなり、温かい春が近づいたってことですネぇ~
と風流なひと言を添えて

自動点灯点滅器の作動が遅い時間になりました。
それだけ日が長くなり、温かい春が近づいたってことですネぇ~
と風流なひと言を添えて

Posted by かわでん at
10:03
│お役立ち情報 工事/修理/技術情報サービス&テクニカルチャージ