2008年10月09日

融通









今朝下書きで書いたつもりが、一部分だけ公開されていました。

読みにくいと思われていたらすいません。。。
face03

では改めて

******************************************************

夕べ自宅に戻り、テレビを見ようとしたら、

ラックの中のブルーレイ(ソニーBDZ-X90)の表示が点滅!

更に、青い起動表示もパカパカ点滅してるではありませんか!!face08

ハッ!としてしまうんですよね~、こういう時って。

んでも、すぐに気を取り直して確認すると、表示窓に

“Version Up” の文字が。

『あぁまた、初期スキャンでもしてるんだぁ~、放っておいて、後でスキャンしよう』
(~受信局の混信を避けるために修正信号を定期的に送るそうです)

と、かるぅ~く考えてるうちに、点滅が止り電源OFFの待機状態に。

『よしよし終わったか、電源入れようかな・・・』

と思った瞬間録画予約を幾つかしておいたハズなのに、いつも点灯している

録画予約ランプ が消えてるではないですか!?!!?
(予約すると録画予約ランプ赤く点灯します)

『げぇ~、マジ?録画予約し直し~??』

『えっ?待てよ、今日出かけてる間の予約した分は?』

『はっ!まさか今まで録画した番組、大丈夫か?』

うぇ~、ありえね~~~face07  

テレビっ子かわでん、最大のピ~ンチ!!で、ちょっとしたパニック状態に!!!

慌てて電源を入れると、いつも通り起動はするものの、やけにローディングの時間がかかる。

『はぁ~マジぃ?~まさかだよねぇ』

と不安ながらも、大丈夫なようとに願いつつ、待っていると

何もなかった様に録画予約ランプ、無事点灯。

確認の末、予約番組も録画してあった番組も大丈夫でした。

ホッとしつつ、冷静になって考えたら先述の初期スキャンよりも少ない頻度で

プログラム修正をすることがある、ってことをソニーの人に聞いていたことを

思い出しました。
『そうか、これだったか』

と思いながら、パニクった自分がちょっと恥かしくなりましたicon11まだまだです。

*************************************************




さらに長い続きは追記へ・・・
  続きを読む

Posted by かわでん at 09:07お仕事の話 技術 営業&販売