2012年05月31日

BSブロックノイズ・画像の乱れ

HPに表示させているツイッター記事についての詳細レポートです!

**************************************

連日のアンテナ工事。。。icon16

先日はちょっとお待ち頂いていたお宅の

BSにモザイクノイズが入る

の対処でした。


年末にe2byの帯域で少し違う症状が出ていた為
ブースターと屋内分配を取り換えて、一応収まっていたお宅。
再度コールを受けての訪問です。


「決まった時間帯にノイズが入るんだよ」

とお客様から事前に聞いていて

『それも、変だなぁ??』っと思っていたら、

朝一で行くと既にバラバラとノイズが入っていました。icon11


どの部屋のテレビも同じ症状地デジは問題なく映っているというので、

通常であればBSのみの異常かな?という仮説から

アンテナの方向調整」「アンテナ及びブースターの端子接合部のゆるみ

で調整処置で済むはず・・・と思っていましたが、

甘かったface04ですicon11


受信強度は、テレビでも屋根上のアンテナで計測しても

十分に強く出ていました。。。face16普通なら十分視聴可能。。。
*つまり方向調整等では解決しない。。。接合部もちゃんと締まっていました。

正直弱い方が原因がはっきりするので

んんんんん・・・・・icon10

と首をひと捻りふた捻り・・・face15


とりあえず「アンテナは異常なし(確定ではないですが)ということにして

アンテナへの差し込み部の接栓を取り換えブースターの入力レベルを調整しました。
*たまに差し込み部品の加工不良・経年劣化、入力オーバーがあるので。。。


しかし調整はしたものの、また戻ってテレビを確認すると

まだ全然ブロックノイズが。。。 face16


根気よくemoji02もう一度屋根に上がり、

今度はBSからアンテナからブースターへの配線を貼り替えてみましたicon16


結果先程チェックしていた時間と同等にテレビ画像を確認。。。

結果、一応収まったようでした。。。face01


ですが、しばらく様子見ということに。。。

DXアンテナの営業さんに聞いてみると

「他の衛星の電波も混ぜこぜに拾っている可能性があり、方向調整

してみたら?」

とのことでした。

これでダメだと

他の配線

アンテナ・コンバーター

外部からのノイズ(←これ詳細は言えませんがややこしい・・・)

などちょっと多岐に渡るので少々心配です。。。