2008年08月10日

あんまり

今日の花火大会は諸事情で現地ではなく、自宅アパートから…


つっても、あんまし見えませんface07


しかも、待ちきれず缶ビール飲んでしまったので、寝てしまうかもです・・・ダァ~icon11


  

2008年08月09日

お疲れさん会

先日お店の衆で、お疲れさん会と称して

若松町の「焼肉 はまやん」さんへicon12

(大体夏のお盆休み前に押しかける様に行きます。
当店のお客様でもあるので、お互いさま~みたいな感じですかね)

とにかくバテ気味だったので、スタミナをつけるにはうってつけでした!

美味いっけぇ~face02

 


はまやん


電話 0547-33-2900  *火曜日定休(だったかな?)・・・結構混み合うので要予約

島田市若松町2739-1  *しずてつストアの東側です


 

  

2008年08月08日

スゴイ先見性

これはスゴイ先見性あったな~、と言う記事を見つけましたface01

フジテレビ、「北の国から」を11月からBlu-ray Disc化

 ~AV Watch by Impress  

http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20080808/pony2.htm


何がスゴイと感じたかと言いますと、

「いずれのドラマも収録はハイビジョンで行なわれており・・・」というくだり。

その頃、テスト映像以外にもドラマの本編などを撮影していたとは?!とちょっとビックリface08


ソフト屋(CDと映像ソフト)だったこともある私としては、

「メガヒットとまでは行かなくとも、コアなファン層から新規ファン開拓に繋がる

ロングセールス狙えるタイトルになり得るなぁ」と感じます。

やるなぁポニーキャニオン&フジサンケイグループって感じです。

さらに記事本文中にも、

「富良野や北海道の大自然がハイビジョンで再現・・・」

とあるように、熱狂的なファンの方もいらっしゃいますが、ファンならずとも

(今まで何となく見たり・見てなかったりしていた私のような者でも)

映像を見てみたいなぁ~という、興味をそそられます。


プレミアム(ハイビジョン化)でファンは

「買い」

ですし、

それ以外にもドラマのネームバリュー&内容&話題性で、一般の普段ソフトを買わない方の

目も引ける。

さらに「自然の美=映像美」でも購入客を引っ張って来れる・・・

という、こういうセールスポイントが幾つもあるタイトルって強いんですよぉ。

実際ソフト自体値が張るだけに、購入するかは別として、

「カメラ機材が高いから、ドラマなどは撮影しない」

とか言っていた時代~1995年に、既にハイビジョン撮影していた・・・

という事実に驚いた次第です。

多分撮ってるとは噂では聞いていましたが、

ブルーレイが普及して来た、ブレイクしていく・・・という、このタイミングで発売!

という商魂の逞しさに、face02


**********************************

また来年フジテレビが開局50周年迎えるということで、

フジテレビを代表するドラマシリーズやバラエティー番組を記念のDVD化、

順次リリースすると発表してます。

フジテレビ50周年記念で「欽ドン!」や「砂の器」などがDVD化

http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20080808/pony1.htm



スカパーでも昔の番組とかちょろちょろやってはいますが、

ネット配信がまだまだ一般化しているとはいえない現在、

自分の好みで見たい時見れる&好きな番組を選べる&コレクター的な興味もそそられると言う

点で面白いかもです。











  

2008年08月07日

祝!キャンペーン達成

毎年5~7月でソニー商品のキャンペーンがあります。

で、今年もお蔭様で

キャンペーン達成しましたface02

 

今年は序盤GW明け、業界的な売上鈍化や原油高騰による影響、

はたまた北京オリンピック商戦が(予想はしていましたが)イマイチ・・・face04ってこともあり

少々苦戦を強いられただけに、

担当の杉井さんに

「達成おめでと~icon12

と連絡もらった時は、さすがに感慨深いものがありました。

目標達成に向け、終盤の方は(押し売りにならないよう気をつけつつ)

がむしゃらになったのも、功を奏したのかなface01

それよりなにより、こんな私達の店でお買い上げ頂いた皆様、ありがとうございましたicon12

*この夏のソニーのキャンペーンにムキになるのは、

ご褒美としてディーラーズコンベンション(=業者向けの内覧会&新製品のプレゼン)

に宿泊込みで招待してもらえることでして。

これが行くと色々と勉強になるし、年末へ向けての励みにもなるんです。

落ち着いてソニー商品群を堪能でき、最新の機器をいち早くじっくり見れて、

それよりなにより、技術開発者にマル秘な情報も教えてもらえます。

また全国のソニーのお店から集まってくるので、知らない営業手法や

販促の勉強にもなります。

昔参加した、ソニーの経営者研修の同期生と会って、情報交換するのも楽しみでして。


夜にはおごっそうも頂けるしface03

そんなこんなで、当日は現地からできる限りの生レポートを

お届けしたいと思っています。お楽しみに・・・


*去年は有機ELをこっそり写そうとしたら止められましたface04






   

2008年08月06日

やってて良かった

今日もお休み返上で、工事・修理・配達です。

昨夜も雨の後の熱帯夜で、湿気&高温だったので、店を開いた途端、朝からコールが多数。

(早朝、実家まで電話が来たそうな・・・ちょっと困っちゃいますが。。。)

でもお得意様から、

「やってて良かった~」

と言われれば、まぁ気持ちも和らぎますface01 &ありがたいことです。



で、そんなこんなで予約を受けていたエアコンの工事に。

昨日とはうって変わって、今日は日陰での作業。湿度は高かったですが、

やっぱり直射で日光浴びるのと、浴びないのとでは全然違いました~。

icon10は噴出すように掻きましたが・・・汗っかきですのでicon11


















この間、二連ハシゴに長時間登ってのカバー付け&配管してたので

ケータイに電話頂いた方々、出れなかったりですいませぇ~んface03

 


  

Posted by かわでん at 15:54

2008年08月05日

忍法 エアコン工事

さっきまで、島田市内は激しい雷雨icon03

それでも昼間、特に午前中はカンカン照りでしたicon01

まるで熱帯地方みたいですよね、最近。。。


その最中、エアコン工事icon10

今日は駅前通りのお宅の3階建ての屋上に室外機を置き、真下のお部屋に取り付け。



ハス違いに屋根というか軒があり、屋上にもって行くこと自体は何とかいったのですが、

3階+屋上へはハシゴなので結局4階に相当、そこを上ったり下りたり。

荷物の上げ下げだけでも何往復したのかナ??


また、屋上自体は平坦で広いので助かりましたが、

もちろん日陰はなく、コンクリートにシート敷きの状態だったので、もの凄く熱を吸収してまして。

上は直射日光、下は照り返しの倍返しって感じ。


んん、金属的な「熱さ」というより、ゴワ~っとこみ上げる様な暑さでして・・・

それがまた体にボディーブロー打ってくる様に効くんですよ~face04

さらに配管を屋上へ向ける特殊な工事の為、普段以上に行ったり来たりicon16

息は上がるわ、くらくらするわの、

『人間って、こ~んなに汗を掻くのか??』

って位汗が噴出し、シャツがびしょ濡れ状態にicon11とにかく笑っちゃうくらい出ましたface03



でもそこのオヤジさん凄くいい人で、いつも世話になってるので

とにかく忍耐!忍耐!!忍耐!!!
*俺らは屋上登ったり、耐え忍んだり、忍者かぇ~!??

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~



ちょっとペースは鈍かったですが、真空引きも含め無事午前中以内に完了。

(当然の如く、工具や部材などの片付けもありましたが)

今日から涼しく寝れるって喜んでもらえて、良かった良かったface01



でも、さすがに店に帰ったら、疲れで声が出なくなりました。。。

*まぁこんなに疲れたのは元はと言えば、工事だけのせいではなく、

昨夜ちょっぴり飲んではしゃいじゃったのも含んでのことなのですがface07

自業自得・・・





  

Posted by かわでん at 19:53

2008年08月04日

扇風機

この暑さと、先日来お伝えしている古い製造の扇風機事故の影響でか

探し探し問屋をまわって見つけた扇風機が、遂に品切れ・・・

ホントこの夏はおあつうございますですface03

  

Posted by かわでん at 19:19

2008年08月03日

ベータ修理



先日修理したソニーのベータデッキです。

メーカーは生産・販売停止、今や流通在庫もない?(中古や整備品はあるようですが)

状態の貴重品で、この方も生産完了するよ~ってアナウンスがあり、

ソニーにあと数台と言う時に、駆け込みでご購入されました。

ですので、今回ヘッドの交換やら諸々で3万円位かかってもOKということで修理~完了。

根強いファンの方は結構いらっしゃいます、ベータ&EDベータ。


  

Posted by かわでん at 16:25

2008年08月03日

駆け足で静岡横断の旅

大変慌ただしく・・・なんていってる矢先ですが

昨日朝だけ配達を済ませ、時間を空けて、昼前から商工会議所の用事で三島へicon18

見事な快晴icon01



で、前々から頼まれていた島田の夏祭りの舞ん舞んパレード

のお手伝いに行くためにとんぼ返りicon16



(スピーカー付きリアカーを引きました。二回ほどその大音響で立ちくらみにicon11


*お駄賃代わりというか昼は森下先輩に、お祭りの後は岡田先輩に

奢ってもらいました、ごちそうさまでしたぁ~icon12


夜は、その足で最後はJC主催のこどもキャンプに参加の為、弁天島へ。

何も用意せず、そのまんまの格好(Yシャツに革靴)で行った為、明らかに

遊びか冷やかしに行ったかのようになりましたが、一泊後

今朝5時半起きをして、子供達のテントを皆で片付けました。

で終了後、仕事に行く為に友人の大池さんと島田へ。



さすがに、ちょっと疲れましたface04 途中自分で何度も

「何やってんのかな俺???」

って感じで、ワケわかんなくなったりもしましたが、

普段旅行とかできないので、早めの夏休みっつうことで

いい気分転換になった・・・ような気がしますface03

     

2008年08月01日

大変慌ただしく

なんやかんやと色々慌ただしく、

作業的な業務すら後手後手になりがちで…

やりたい営業販促もアイデア止まりでして
そこが弱点でもあるんですが(T_T)

このブログにも書き込みたい事例とか溜まってるのですが、なかなかでして

それでもお客様からの呼びだしが受けれてるだけ幸せでして
ん〜もうとにかく件数をこなす毎日、うまく回る仕組みを作るのが次の課題かと思っています。

この、なんもやれん分を、いろんな仲間や商工会議所の方、青年会議所の後輩には、手間をかけまくっていますが、その分お礼はしますので、
どうか、ご容赦ご勘弁を(^_^;)

恩は忘れぬ男ですから。。。