2012年03月09日
PMBとタブレットの活用について
先日お客様よりリクエストがあった
『ムービーで録画した動画をタブレットで見るには?』
についてです
『ムービーで録画した動画をタブレットで見るには?』
についてです

◎タブレット自体はMpeg4対応ですがハンディカムの動画は
AVCHD(m2ts)形式ですので
WMV形式に変換して視聴する方法が基本になります
*こ難しいところなので読み飛ばしてご利用下さい
先立って発表され記事にもしたプレイメモリーズでもできるとのことですが
続きを読む先立って発表され記事にもしたプレイメモリーズでもできるとのことですが
今回は既にVAIOなどにインストールされている(若しくはカメラ等に同梱)
PMB【ピクチャーメモリブラウザ】での方法について記載しておきます。
PMB【ピクチャーメモリブラウザ】での方法について記載しておきます。
*タブレットでの再生は簡易的な方法での説明です
Posted by かわでん at
19:39
│お仕事の話 技術 営業&販売
2012年03月09日
Iエクスプローラを立ち上げて、右クリック。。英語。。。
「インターネットエクスプローラを立ち上げて、右クリックすると、英語表示になってしまう」
について、参照ページを集めてみました。
「富士通の案内ページ」が参考になるかもしれません
またはこちらのページが信用性が高そうです。
マイクロソフト
ただこの本文は「メニューバー」についての記載です
こういった場合、ケースバイケースですので、
なんぱそ ページ
も照らし合わせてみました。
すると見解としては、このページの下の方
「言語パックをダウンロード」について記載されているもの
が相当するかも知れません。
* jpn が日本語の言語パック
x86 と含まれているのが、32bit 用
x64 と含まれているのが、64bit 用
****************************************
◎Windows Vista または Windows 7で 32ビットか64ビットを知るには
[スタート] ボタンをクリックします。
[コントロールパネル]をクリックします。
[システムとセキュリティ] をクリックします。
[システム]をクリックします。
システムの中の [システムの種類] に
[64 ビット オペレーティング システム]
か
[32 ビット オペレーティング システム]
と表示されています。
について、参照ページを集めてみました。
答えの参考になるかもしれません。
*********************************
ちょっとややこしいかもしれませんので、本文を通して読んで見てから試してみて下さい。
Internet Explorerのバージョンにもよります
ちょっとややこしいかもしれませんので、本文を通して読んで見てから試してみて下さい。
Internet Explorerのバージョンにもよります
◎Internet Explorerのバージョンを知るには
altキーでメニューバーを表示させ、
その中の「ヘルプ」⇒「バージョン情報」を選びます
するとバージョンが表示されます。案内ページは
こちら
こちら
インターネットエクスプローラーが8の場合
の解決方法からが参考になると思います。
IE9なら。。。
「富士通の案内ページ」が参考になるかもしれません
またはこちらのページが信用性が高そうです。
マイクロソフト
ただこの本文は「メニューバー」についての記載です
こういった場合、ケースバイケースですので、
なんぱそ ページ
も照らし合わせてみました。
すると見解としては、このページの下の方
「言語パックをダウンロード」について記載されているもの
が相当するかも知れません。
* jpn が日本語の言語パック
x86 と含まれているのが、32bit 用
x64 と含まれているのが、64bit 用
****************************************
◎Windows Vista または Windows 7で 32ビットか64ビットを知るには
[スタート] ボタンをクリックします。
[コントロールパネル]をクリックします。
[システムとセキュリティ] をクリックします。
[システム]をクリックします。
システムの中の [システムの種類] に
[64 ビット オペレーティング システム]
か
[32 ビット オペレーティング システム]
と表示されています。
Posted by かわでん at
18:29
│お仕事の話 技術 営業&販売
2012年03月09日
2012年03月09日
タブレットPC
アップル社の新しいipad が発表されました。
ファンの方は「待ってました」でしょう。
が、しかしi phone4Sの発売時もそうでしたが、「ん?」って声も。
これが今現在時点での限界なのか、ファンの期待に応えて行くことの難しさ
アップルにしてもそうですが、ソニーにしろマイクロソフトにしろ、
新しい創造的な画期的なもの、そしてそのうえで消費者の期待を越えて
ファンの方は「待ってました」でしょう。
が、しかしi phone4Sの発売時もそうでしたが、「ん?」って声も。
これが今現在時点での限界なのか、ファンの期待に応えて行くことの難しさ
というのがあるっていうところでしょうか。
アップルにしてもそうですが、ソニーにしろマイクロソフトにしろ、
新しい創造的な画期的なもの、そしてそのうえで消費者の期待を越えて
あっと驚くものを作り続けて行くってホント大変なのだなと思います。
*その辺頑張れ、ニッポンのモノづくり企業!です
Posted by かわでん at
12:53
│お仕事の話 技術 営業&販売
2012年03月09日
スマートテレビ
聞いたことがあるかもですが
【スマートテレビ】について
記事のポイントは・・・
「スマートテレビを全く新しいテレビや機能として捉えるのではなく、
どのTVが面白そうなコンテンツを、面倒な手続きなしに届けてくれる、
使いやすい=スマート機能を搭載しているのかな? と考えるべき」
ということのようです。
【スマートテレビ】について
記事のポイントは・・・
「スマートテレビを全く新しいテレビや機能として捉えるのではなく、
どのTVが面白そうなコンテンツを、面倒な手続きなしに届けてくれる、
使いやすい=スマート機能を搭載しているのかな? と考えるべき」
ということのようです。
Posted by かわでん at
12:35
│お仕事の話 技術 営業&販売