2012年05月18日
かわらばん、続き
昨日記事にした、かわらばんについて。。。
フェイスブックに載せたのもあり結構反響大。!
また色々やってみよ~
宜しくです
フェイスブックに載せたのもあり結構反響大。!
また色々やってみよ~
宜しくです
Posted by かわでん at
21:05
│お店からアレコレお知らせ
2012年05月18日
発電について
中電の担当の人が来店、今後の太陽光の売電価格について聞きました。
結果からいうと、誰もはっきりはわからない、とのこと。
こないだまでは、あと2~3ヶ月で現状の42円が
36~38円になるのではと見られていたのですが、
全量買い取り制度の関係で、当面は42円で進むのでは?
と言う意見が多かったり。。。
責任持てなくてメーカーさんも、憶測でしか言えないそう。。。
確かにね、、、
また雑誌にも色々書かれていましたが
パネルに関しても国産を奨励すれば景気も良くなるのに
しなかったり、、、かなり?
エコポイントの急な変更での混乱時も思いましたが
*ある意味特需と言われてるのも否定しませんがパニックでしょう、
あのやり方。特にメーカーには。。。
今の何とか党って、景気良くしようと思ってるんでしょうかね?
本気で。経済オ○チと言ってる人もいましたが。。。
ハッキリしてもらいたいものです。
が、とにかく自然環境には貢献&経済的にも確実に還元されるモノ
ってのは変わりませんので、お勧めしていきます!
結果からいうと、誰もはっきりはわからない、とのこと。
こないだまでは、あと2~3ヶ月で現状の42円が
36~38円になるのではと見られていたのですが、
全量買い取り制度の関係で、当面は42円で進むのでは?
と言う意見が多かったり。。。
責任持てなくてメーカーさんも、憶測でしか言えないそう。。。
確かにね、、、
また雑誌にも色々書かれていましたが
パネルに関しても国産を奨励すれば景気も良くなるのに
しなかったり、、、かなり?

エコポイントの急な変更での混乱時も思いましたが
*ある意味特需と言われてるのも否定しませんがパニックでしょう、
あのやり方。特にメーカーには。。。
今の何とか党って、景気良くしようと思ってるんでしょうかね?
本気で。経済オ○チと言ってる人もいましたが。。。
ハッキリしてもらいたいものです。
が、とにかく自然環境には貢献&経済的にも確実に還元されるモノ
ってのは変わりませんので、お勧めしていきます!
Posted by かわでん at
20:54
│お店からアレコレお知らせ
2012年05月17日
かわらばん
当店の定期化までもう一歩!
のニュースレター
『カワデン情報市場 かわらばん RP』
価格情報を入れない、etc...など条件多々ありますが
館長さんに直接掛け合いまして、試験的に
「置いても良いよ」と言われたので、本日夕方より50枚、
地域交流センター歩歩路の情報コーナーに置かせてもらう事にしました


『カワデン情報市場 かわらばん RP』
価格情報を入れない、etc...など条件多々ありますが
館長さんに直接掛け合いまして、試験的に
「置いても良いよ」と言われたので、本日夕方より50枚、
地域交流センター歩歩路の情報コーナーに置かせてもらう事にしました


目的や理由は 色々ありますが、
動けば変わる!とにかくやってみよう!ということです。。。

◎当面はボクの担当エリアにしか配っていないものです
(しかもまばら
・・・徹底せねば。。。)

ご興味ある方、歩歩路にお立ち寄りの際、手に取って見て下さい・・・
結構置くだけでもそのスペース確保に難しい・・・
&決してその辺に捨てないでネ・・・
読んだら保管か古紙回収へ・・・


*スギちゃん等出演のお笑いライブチラシ
の隣の方にあるぜ~


ちなみに太陽光発電などのチラシはNGでした。。。
Posted by かわでん at
20:00
│お店からアレコレお知らせ
2012年05月15日
2012年05月14日
セブンプラザの山口社長から

先日アップした記事 新茶を送りました
で紹介した 鹿児島のセブンプラザ という
で紹介した 鹿児島のセブンプラザ という
「街の電器屋さん」のチェーングループの山口社長から、
先程お茶のお礼の電話がありました

元々業界内の有名人でもあり、売上高とかも凄いのですが
それだからというよりも(それだけならまだ他にも一杯います)
セミナー講演に2回ほど出させて頂き、感銘を受け

その理念と実行力に共感して、そのお礼として、「勝手に」ボクが送りつけたのに、
わざわざ電話を直接携帯から頂いたうえに、某静岡県近郊で開かれるグループの
定例会&懇親会にまで誘って頂き、再感激

しかし・・・
ただそれが明日だと言うことで、次回にまたお誘いを・・・とお伝えしました。。。残念
あぁ失礼だったかな・・・

でも明日お客様との予定もあるので
「ハイ行きます」
では商売的に本末転倒かな?とも思いまして。。。

しかし『またのお誘い』を待っていては、折角のご縁もうやむやになるし
忘れられるので、また手紙を出し、今度は直接質問や思いをぶつけて
家電商売の極意を聞き出したいと思います

&毎年お茶送ろ~
***********************************
追記:島田JCの皆さんへ(特にシニアの方)。。。
オンリーワンのまちづくり事業でお世話になった、小布施の市村さんにも
新茶を送らせて頂いたところ、つい先日こちらは返事のお礼ハガキが届きました

今年が町長職2期目の最終年だそうです。
また遊びに来て下さいとのこと。。。
で、うっかり真に受けて行ってしまうと、町長室に呼ばれ通されるんだぜ~、
ビビっちゃうぜ~!

Posted by かわでん at
18:10
│かわでん~気になるほにゃらら
2012年05月13日
LED蛍光管について
誤解のない様にお願いしたい記事です。
****************************
最近伺ったお客様のお店にて。。。
****************************
最近伺ったお客様のお店にて。。。
若干うす暗く感じたので
ひょいと天井を見上げたら蛍光管が細く(今までと違う)なっていました。
お客様の許可を得て型番等控えさせて頂き、お話を伺った所
「既設の蛍光管器具の安定器を交換する工事」をし
「110W型のLED管を取付」
「月ぎめのレンタル」
「故障等保証を込みで契約した」
とのこと。
*静岡の飛び込み営業して来た会社らしいです
その会社がどうのとか、ランニングコストや何年器具が持つのかなど
そういうことについてとやかく言う訳ではありません。
ただ何を言いたいかというと、
ひょいと天井を見上げたら蛍光管が細く(今までと違う)なっていました。
お客様の許可を得て型番等控えさせて頂き、お話を伺った所
「既設の蛍光管器具の安定器を交換する工事」をし
「110W型のLED管を取付」
「月ぎめのレンタル」
「故障等保証を込みで契約した」
とのこと。
*静岡の飛び込み営業して来た会社らしいです
その会社がどうのとか、ランニングコストや何年器具が持つのかなど
そういうことについてとやかく言う訳ではありません。
ただ何を言いたいかというと、
「大手メーカー連中がなぜ110WのLED出さないか?」
ということに繋がるのですが、
「既存の器具に安定器を付ける形のタイプは、その安全性について検証中だから」
です。
*一部W数については販売中の物もあります。器具と一体型とかは既に販売中。
以前三菱電機の商品説明会でも、ソケットの耐久性・安定器の安全性について
言及されたので、正直
「あれ?」
と思いました。
ですので、正直ご相談頂ければ調査・精査もできたのかな?と思います。
でもこれは反省点なのですが、地域密着を謳いながらも
昔ながらのお客様に対する提案が甘I&お客様巡回が浅かった~と反省。。。
(「相談してもらえれば」ってのも甘いですよね、受動的過ぎて。。。
)

手が回らないとか言い訳するより、能動的に行動して、押し売りはしませんが
せめてもっとより良い提案をして回れるように
もっと知識や情報について敏感でないといけないかな?
提案力・行動力をつけて行かなければならないかな?マメったく・・・
と反省してもいます

◎この件、器具や蛍光管については調査中です。
Posted by かわでん at
17:15
│お仕事の話 技術 営業&販売
2012年05月12日
法人会
昨日も法人会の行事で外出。。。

去年も司会をやり、今年もやったのですが全く同じ件でトチリました

その後、お世話になってる先輩と、知人の店巡り
美味しいお店も見つけたので、また紹介します!
ただ飲み過ぎか、ちょっと体が

Posted by かわでん at
18:59
│かわでん~気になるほにゃらら
2012年05月10日
リンクシェア等いろいろ
急ピッチで色んなWeb関連のサービスを起ちあげて
連携して来ましたが、活用できてる面は勿論あるものの、
反省点・想定範囲外のことも多く、勉強になります。
HPの見やすさからリンクシェアがうまくいかない等再チャレンジして
よりよくしていきたいと思います。
連携して来ましたが、活用できてる面は勿論あるものの、
反省点・想定範囲外のことも多く、勉強になります。
HPの見やすさからリンクシェアがうまくいかない等再チャレンジして
よりよくしていきたいと思います。
Posted by かわでん at
19:14
│かわでん~気になるほにゃらら
2012年05月09日
健康診断
今日は朝から健康診断でした。
せっかく5時半に目が覚め、
一番乗りしようと思ったのですが、二度寝で5番(去年は1番!)
順番にこだわり気味なのは胃の検査が朝の先着で決まるため。
結局、他の検査が9時頃終わったのに、準備やら何やらで1時間待ち。。。
うちの店の菊井さんが2番、親父が3番で、帰った時間で30分も
違っちゃいまして、検査終了が10時過ぎ。
腹へって喉渇くし、ちょっと二度寝は反省です。
しかもバリウムにしたのですが、機器が新しくなったと聞き、
楽になるのか?と思いきや、バリウムの飲量は微減したものの
グルグル回される回数や、回転角度はエゲツなくなってました。。。
ちょっと気分がスグレないのと、今PC打ちながらお腹がキュルキュル鳴ってます・・・
*お昼時すいません。バリウムを出す為下剤を飲んだので。。。
せっかく5時半に目が覚め、
一番乗りしようと思ったのですが、二度寝で5番(去年は1番!)
順番にこだわり気味なのは胃の検査が朝の先着で決まるため。
結局、他の検査が9時頃終わったのに、準備やら何やらで1時間待ち。。。
うちの店の菊井さんが2番、親父が3番で、帰った時間で30分も
違っちゃいまして、検査終了が10時過ぎ。
腹へって喉渇くし、ちょっと二度寝は反省です。
しかもバリウムにしたのですが、機器が新しくなったと聞き、
楽になるのか?と思いきや、バリウムの飲量は微減したものの
グルグル回される回数や、回転角度はエゲツなくなってました。。。
ちょっと気分がスグレないのと、今PC打ちながらお腹がキュルキュル鳴ってます・・・
*お昼時すいません。バリウムを出す為下剤を飲んだので。。。
Posted by かわでん at
12:37
│かわでん~気になるほにゃらら
2012年05月08日
e マイスターについて
~太陽光発電の店-太陽光メンター-創電節電蓄電エコショップ宣言ページ
とのリンク記事です
***********************************
主催:静岡県地球温暖化防止活動推進センター からの趣旨説明
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
「eマイスター」とは、平成17・18年度の環境省委託事業により
静岡県地球温暖化防止活動推進センターが主催した養成講座を修了し、
認定・登録された方々です。
eマイスターは、家電製品の省エネな使い方や省エネ製品への買い替え
によるメリットを、その家庭の事情にあわせて提案してくれる
ボランティア・エキスパートです(主にまちの電器屋さん )
現在静岡県内に、100名以上のeマイスターが静岡県省エネラベル協議会
より認定されています *H18認定時

*詳細はこちらから ↑
Posted by かわでん at
19:18
│お店からアレコレお知らせ