2012年05月07日

川との共生 省エネイベント

川との共生を趣旨とした省エネ節電、蓄電関連のイベントの模様ですemoji51

隅田川で10万個の太陽光蓄電式LED「いのり星」を放流

いいことだし大したもんだなぁ~と思いつつ、

この後LED電球どうするのか?って素朴なギモン。。。face15

拾って持っていっちゃうヒトいないか?大丈夫か?

いらぬ心配をしてみたりして。。。face13

記事の写真を見てもらうとわかりますが、LEDがホタルイカに見えて
しまうのはボクだけでしょうか?
  

2012年05月06日

静波スイングビーチ

先日、5月3日木曜日(祝日)に行った、

静波スイングビーチface01

ランチコース~前菜・ソテー・パン(食べ放題?)・デザート、コーヒー

がセット(ジュース等飲み物別ですが)で、これに

室内温水プールで遊べて、

帰りしなには併設の温泉♨(銭湯かな?サウナも付)入れて

2000円という格安さ!

風呂上がり、待ち合わせにした部屋にはネット接続済みのPCもあり!

かなり凄い内容face02

割と空いてましたし、子供もプールでバシャバシャ遊ばせられたし、穴場的で

おススメですemoji02

  

2012年05月05日

ふじのくにエコチャレンジ 行動目標宣言

賛同・参加している

ふじのくに エコチャレンジ事業についての

当店の行動目標宣言項目です!



********************************

カワデン エコチャレンジ行動宣言

節電生活のご提案をしています

販売後に発生する発泡スチロール・段ボールについて
 ビニールやテープなど資源・ごみの分別を積極的に行っています

家電修理見積・修理サービスを行っています

家電リサイクル法100%厳守、法律に基き則った手順を守り
指定の方法で正規の回収業者にリサイクル品を委託処理しています

暮らしに必要な分のエネルギーの地産地消
 ~自家発電自家使用の促進として

太陽光発電の普及促進・設置をお勧めしています

太陽光発電はお店と自宅(息子)に設置しています

オール電化の推進・深夜電力利用の促進をしています

環境に配慮した省エネ家電を勧めています

LED照明を積極的にご提案しています

屋外看板照明はLED器具を使っています

順次店内照明器具、電球をLED等節電型に取り換えています


外光をとりいれ効率のよい照明のオンオフを心掛けています

お買換えのボタン含めた電池、蛍光管の回収をしています

エアコンクリーニングを実施しています

簡易包装を促進しています

工事で出た廃材は適正に処理しています

電池のバラ売り致しております

FAX印刷等は裏紙・再生リサイクル用紙を利用しています

エコ運転を心掛けて行きます

古紙にあたる古いカタログは再生紙業者に渡しています

  

Posted by かわでん at 19:57お店からアレコレお知らせ

2012年05月04日

再生中画像が途切れる(画面が真っ暗くなる)

今日は五時までの予定でしたが、少々早めに。。。

********************************

電話番をしてると&最近

録画番組再生中に画像が途切れる」的な問い合わせが多く見られます。

大体がBD(ブルーレイ)のタイムカウンターやHDDが止まっていなければ

ケーブル接触不良や、一時的なエラーが考えられます。


ケーブルなら接触確認や、若しくはケーブルのお取り換えをお勧めします。

エラーなら、機器が再生や録画等、作動していないことを確認後

電源を切るかリセットし、電源の状態で(起動等をしないでいる状態で)

電源ケーブルを抜き差しすることも効果的かもしれません。

*それで改善しなければ、メーカーかお買い上げのお店へ相談
した方が良いかもしれません

注意・・・起動中や作動中に電源ケーブルを抜くと故障の原因に
なりますのでおやめ下さい
  

2012年05月03日

瓦屋さん

今日は休みではありましたが、お得意様でもある瓦職人さんに

「プリンターをどうしても今日中に使いたいんだが、動かない」

と言われ

午前中、雨の中icon03伺いました。

その職人さんの携帯が鳴り、

何やらご相談。。。すると、まだ結構雨足が強いのにも関わらずicon03emoji20emoji19

「ちょっと行ってくらぁ」、と出掛けちゃいましてface08

え?と思いつつも、待つこと数十分。


その後帰ってきたので、まさかと思い、尋ねると

その雨の強い中(ほぼ土砂降り。。。)

、なんと!屋根に登って雨漏り修理をしてきたとのこと。
*滑っちゃうじゃんemoji07


ちょっと雨降ったら危険ですから、普通なら屋根には乗らない(乗れない!)

のに、

さすがというか、プロの技術と根性は違うなぁって、ただただ思いましたicon12

*同時に休みで仕事かよ~なんて、とても言ってられないなぁと感じた次第です。。。face15
  

2012年05月02日

フォトギャラリー

昨日までお借りしていた旭町のS 様のお写真をお返しし、

今連休中のフォトギャラリーはボクと社長の撮影した写真数枚のみに。

もう暫く飾りたいのですが、写真その物をお貸し下さっていたため

折角の写真が日焼けしそうでしたので。。。

今後はデータかネガで借りようとも思っています。



今後、フォトコンテスト等も企画していますがチョッと流動的。

また掲載作品を募り、飾りたいと思います。  

Posted by かわでん at 11:46お店からアレコレお知らせ

2012年05月02日

連休のお知らせ

誠に勝手ながら、大型連休に伴い

本日水曜定休日、明日は終日お休みを

明後日金曜日は夕方5時までの営業とさせて頂きます。

尚5月5日土曜日からは通常営業致します。

宜しくお願い申し上げます。  

Posted by かわでん at 04:09お店からアレコレお知らせ

2012年05月01日

新茶を送りました

毎年新茶のこの季節、親類が手摘み加工した一番を、

静岡県外に限定して、今までにお世話になった方々宛てに、

毎年お礼の意と挨拶を添えて送っていますemoji08

父である社長は、日立やソニーを定年された方に、

母は遠方の親類をはじめ引っ越しされたお得意様に、

私はと言うと、島田青年会議所の事業の際にお世話になった長野県小布施町

栗菓子で有名な小布施堂の市村さん(現町長の方)

ソニー研修でお世話になった講師の須藤さんに、

それぞれゆうパックで送り届けました。

毎年喜んで頂いていますicon12

***********************************

以前は元勤務先の量販店社長にも送っていましたが、

退社後十数年経った区切りもあるし、年賀状を送っても返してくれなくなったし。。。icon11
*やっぱ人情の薄い人だったのか、付き合い広すぎるのか・・・別にいいけど

以前このブログにも書いた、会社に残っていた後輩が、徳のないことをされ

退社したことを聞いたので、

別段怒る意味ではないですがface13

「もう、何年も勝手に送りつけちゃったしemoji03 義理は果たしたなぁ

ということで辞めましたface14


が、しかし決して代わりと言う訳ではありませんので誤解ないように、と思いますが、

新しく恩を感じたということで、この2月に業界のセミナーで、同業他社である我々に

貴重なノウハウを惜しげもなく公表して下さった

鹿児島の家電店 セブンプラザの山口社長様に送ることにしましたface02

こういう話をできるのも器が広いのでしょうし、実行してこそ言える

みなぎる自信があるからこそのお話で、大変感銘を受けましたface22


基本毎年送っている方、何年かに分けて送っている方々は

面識は勿論、何度もお会いしたり、それこそ会合等で、ある程度お時間を共有した方が

ほとんどなのですが、こと山口様に関しては、こちらが一方的に話を聞いただけの身face15
*名刺だけ交換・・・

ほぼ勝手に送りつけた形で、ご迷惑だったかも知れません。

が、それ程に迫力と感動を受けてのことですicon12
*再度お会いし、是非ともお話を伺える機会が得られます様、
お願いをしたためたメッセージを添えて、昨日程郵便局に預けて来ました。

送り先が増えることが良縁=良い出会いの証かなとも思いますface01

今後も続けて行く、行けれる位頑張るつもりですemoji02
*写真はプライバシー保護のためぼかしています


*********************************

ホントは学生時代からの友人、知人、全員に送りたいのですが

ちょっと経済的にもいろいろicon11なのと、

くどいですが静岡県外在住の方限定ですので

来ないemoji05』とか言わないで・・・face15
*来てないぞ!とか、いちいち電話してこなくていいからね~○○君face14