2008年09月06日

コンベンション

いよいよ来週、『ソニー・ディーラーズ コンベンション 2008』

に行って参ります。

今までの製品と比較した際の映像・音響の違いや、IT・通信・各ジャンルの商品の新たな提案

を思う存分体感して、レポートさせて頂きます。


一方Web上では、7月頃からsony styleのHPでアナウンスがされていたようでして、

所定の手続きをとれば、一般の方でも応募・抽選のうえで入場できるようです。
(Style Member のお客様対象のようですが・・・)

その情報に気づくのが少し遅れてしまい、今回のご紹介はできませんでした。

(応募終了だそうです・・・あいすいません)

行きたかったなぁという方には申し訳ないです。

次回以降はご案内できるよう、意識しておきます。

ソニー・ディーラーズ コンベンション 2008 内容紹介

http://www.jp.sonystyle.com/Customer/Convention2008/Navi/index.html




*久々に東京方面に向かうので、折角だからということで

島田駅前のイタリア料理屋「モンド」さんのオーナー・真人君に、

オススメの料理屋を聞いて来ました。

なんかスゴクいいらしいってトコロを教えてもらったので、こちらも行ってみて良かったら

ご紹介致します。

ちなみに上記のお店、「モンド」さんについてご紹介した当ブログの記事はこちら

http://kawaden.eshizuoka.jp/d2008-04-17.html
   

Posted by かわでん at 18:38

2008年09月05日

昨年末、DVDレコーダーを購入された方に

昨年末、ブルーレイレコーダーが各社から一斉に

普及価格帯

と称されるモデルが相次いで発売されました。

BDZ-T75

公開されているデータをとって見ても、その販売台数は録画機の中で確実に

シェアを伸ばしてきています。

とはいえ、今年に入り大分値段はこなれてきたものの、

年末時点では、安くても10万前後から、平均的と言う感じのモデルで12~14万円、

大容量タイプでは20万円はしていました。


その際、

「レコーダーは買いたいけど、まだブルーレイまでは要らないかな~」

と、DVDレコーダーを選び、ご購入された方も多かったと思います。


と言うそんな方でも、レンタルビデオ屋さんに行った時

お気に入りの映画やスポーツ、アニメ等のブルーレイのソフトが並んでいれば、

「うう~、見たい!!」face05

ってなるハズ!でしょう?

だって何てったってハイビジョンですから!!face02

・・・でもDVDレコーダーでは、ブルーレイディスクがかかりませんface07


で、ですね~、テレビはデジタル・ハイビジョン対応なのに、

レコーダーはDVD(HDDのみハイビジョン対応)。

しかも買っちゃったばっかりだし。。。icon11

という方のために、

この年末から今後にかけて、各メーカーからブルーレイディスクプレイヤー

が発売されます(されています)。


これなら今まで見れなかったブルーレイのソフトを、お手軽に

思う存分ハイビジョンで堪能できるってわけです。

(もちろん既存のピンコード出力 《赤・白・黄色の線が入る》 端子が
プレイヤーに備わっている機種ならば、アナログの画質ですが楽しめます。
ただし画面サイズ等は各モデルの性能・機能によりますが。。。)


番組の録画は見たら消し、映画などのソフトはレンタルするのみ・・・って方に特にお勧めです。

(録画してとっておきたい派の方は、先日このブログでご紹介したレコーダーをどうぞ!です)

*今のところブルーレイプレイヤーだったらプレステ3が最も優れてる
・・・なんて声も結構聞いたりします。


  

Posted by かわでん at 19:14お仕事の話 技術 営業&販売

2008年09月04日

ブルーレイの新製品

今日はブルーレイの新製品が出るって話を・・・

ソニーからブルーレイレコーダーの新ラインナップが発表されました。

遂にソニーからも1TBモデルが登場し、さらに長時間録画が可能に!

それとAVC録画という圧縮技術の向上で、一枚のディスクに

さらに長時間に渡り録画できるので

ドラマをよくエアチェックして、コレクション化する・・・って方には嬉しい機能だと思います。

********************************


*よくご存知出ない方の為に・・・ちょっとご説明

ブルーレイって、DVDの約5倍の能力を持つ次世代ディスクなんです。

例えばドラマで言うと、1クール=およそ13回~12回
 
第1話から最終回*場合によっては最終回スペシャルまで、

一枚の中に納められるという大容量ディスクなんです。

しかもハイビジョン画質で!スゴイでしょ?

********************************


また今回の新モデルには、テレビの画質を向上させる機能や

おまかせ録画を進化させた、おまかせマガジンなる機能など、オモロ~&頼もしい

技術満載の新ラインナップのようですface01

詳しいレポートをされている記事についてはこちら

AV Watch

小寺信良の週刊 Electric Zooma!すべてのテレビを綺麗にする、ソニー「BDZ-X100」



*このブルーレイについても、いよいよ来週に迫ったソニーディーラーズコンベンションで

見て&触って・・・いじくりまわしてきま~すface03

    

Posted by かわでん at 13:40お仕事の話 技術 営業&販売

2008年09月03日

来年度

今日から(社)島田青年会議所の、

来年度に向けた会議が始まります。

公益法人法の改正に向けた動きや、

社会開発(対行政的な意味合い)の事業などが

予定され、色々難しい議案が出てくる年度となります。


早いもので、もうボクも最年長。

後輩の面倒をみる側になります。。。

何となく責任を感じると共に、

もう若手じゃねぇのかよ!って言うことで気が引き締める思いです、ハイ。

  

2008年09月02日

しばし思案中



島田市金谷地区は、牧の原局と近いが故に、アンテナをどこに向けるか

で電波の状態が違うので迷うところです。

アナログ放送でもバッチリ問題がないか、上手く映らないかので、

デジタル放送はなおさら迷います。

方法としてはまんま牧の原に向ける、または島田の伊太局に合わせるか、

はてはイチかバチか日本平方面に向けてみるか・・・等です。

ケーブルテレビは引き込み予定???です。


中でも伊太局がデジタル化の見通しが立たないのが、最も頭が痛いところでして。

デジタル化されれば何も問題ない、逆に凄く受信環境の良い地区になるのですが。


で、今一件お得意さまで、丁度牧の原局送信所の真下、麓にあたるところの

お客様がいらして、しばし屋根の上で思案・・・思案・・・思案・・・

今のところ、むやみに手をつけるのは止め、対策を練っています。  

Posted by かわでん at 19:17

2008年09月01日

家電機器展示会

ドイツのベルリンで欧州最大となる家電機器展示会、

「IFA 2008」(8月29日~9月3日)が開かれているそうです。

 スペシャルインタビュー  ← IFA 2008の会場写真(日本語版Webサイトより)

http://www.phileweb.com/ifa/

ソニー、シャープ、パナソニック等 各日本メーカーの情報はこちら(AV Watch より)

http://av.watch.impress.co.jp/docs/link/ifa2008.htm


んじゃぁ、いっちょ行ってみるか!icon16

とはいかないのが残念ですが、

記事を見ると、日本メーカー勢それぞれ頑張っているようです。

先日このブログでもレポートしたソニーの新製品をはじめ

シャープ は、最薄部で薄さ1インチ(約23mm)・RGB LEDバックライトを搭載した

液晶テレビ「AQUOS XS1シリーズ」の65/52型の発表、

パナソニックは、液晶/プラズマテレビ「VIERA」を中心に、欧州初のBDレコーダや、

WirelessHDの展示など行っている様です。

先日北京オリンピックは閉幕しましたが、今度は技術の面で

ガンバレ、ニッポン!

ってところです。




*ちなみに日本国内では、10月に

CEATEC (シーテック・ジャパン)

という、国内・アジア最大級の情報・通信・エレクトロニクスに関する国際展示会

が千葉・幕張メッセで行われます。

http://www.ceatec.com/


以前一度だけ見に行きましたが、かなり見応えがありました。

今年は予定が入ってしまって行けないのですが、また行きたい!と思います。